こめこさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

こめこ

こめこ

映画(548)
ドラマ(275)
アニメ(0)
  • 548Marks
  • 315Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

バッドボーイズ(1995年製作の映画)

3.6

ユーモアも交えた安定感抜群の相棒アクションもの!好物!当時、ビッグママ・ハウスの後に観たものだから、こちらではタフガイなマーティン・ローレンスのギャップにやられた。ウィル・スミスのこういう役も好き。

シークレット ウインドウ(2004年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

スティーブン・キング原作の話はいつもゾクゾクする。
ジョニーデップの「普通」な役って初めて観たかもしれない(結局これも普通、ではなかったけど笑)コテージ?の雰囲気が素敵だった。

ハードロック・ハイジャック(1994年製作の映画)

3.3

バカバカしくて突っ込みたくなるんだけど、そのバカバカしさがなんだかかわいく思えてきて、普通に楽しんでしまった。彼らの演奏聴きたくなってしまう。

ラスト・アクション・ヒーロー(1993年製作の映画)

3.9

シュワちゃんがシュワちゃんを演じるという、誰もが知るシュワちゃんだから成り立つストーリー。色々な映画をパロってるから終始にやにや。ドタバタ劇は面白くて、シュワちゃんと少年の交流は微笑ましくて、笑って泣>>続きを読む

アバター(2009年製作の映画)

3.8

ストーリー展開はとくに目新しいものではなかったけど、CGを駆使した独特の世界観は見事。当時はこのCGの美しさがとても話題になっていた。内容より映像を楽しむ映画だと思ったので、映画館で観たかった。

彼が二度愛したS(2008年製作の映画)

3.0

ユアン・マクレガーとヒュー・ジャックマンという好きなキャストの共演。2人ともセクシー、でもそれを上回る妖艶さのミシェル・ウィリアムズ。展開は読めてしまったけど、キャストの演技が良かったので飽きずに観ら>>続きを読む

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

4.6

初めて観た時、脚本の妙さに感動した。「クーラーのリモコン」の話で、こんなに面白くなるなんて…!正直言って、題材はしょうもないんです。だって、クーラーのリモコンを昨日に取りに帰るためにタイムマシンを使う>>続きを読む

少林サッカー(2001年製作の映画)

3.8

もう何度観たかわからない。ツッコミどころは満載だけど、何も考えずに楽しくなれちゃうからこういうお気楽映画は大好き。仲間愛の描写では青春も感じるし。今後もたびたび観たくなると思う。

君が踊る、夏(2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

お涙頂戴ものかと思いきや、メインテーマは進路に悩む若者の成長物語で、全編を通して爽やかな印象だった。よくあるのはDAIGOや藤原竜也が悪い人なんだろうけど、これは悪い人ゼロでみんないい人。リアリティー>>続きを読む

トランスフォーマー/リベンジ(2009年製作の映画)

3.8

前作に比べてスケールが大きくなっていて驚き。とくにエジプトでの戦闘はド迫力でしびれた。シモンズさんや、軍人コンビといった前作のいいキャラ達も引き続き出演していたのも良かった。

カイジ2 人生奪回ゲーム(2011年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

全体的に1と比べてカイジっぽさ(というのをうまく言葉にはできないけど)が減ったような。原作改変して娘にする意味あったのか、カイジにラブ要素は必要だったのか……。生瀬さんはさすがの存在感だった。

ラヴェンダーの咲く庭で(2004年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

主演2人の、言葉を発さずとも表情や態度で言いたいことが伝わってくる、「魅せる」演技がすごい。ラストは切ないけれど、ある意味2人にとっても周囲にとってもハッピーエンドなのかもしれない。最後の岩場のシーン>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

観終わってこんなに疲れた映画は久しぶり。色々なものがぎゅうぎゅうに詰め込まれていて、これは話題になるはずだと。「ダークナイト」の本当の意味はなるほどそういうことなのか。船の囚人の行動が意外だった。そし>>続きを読む

Love Letter(1995年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

初めて「LoveLetter」を観た時の衝撃は忘れられない。ラブストーリーはあまり観ないジャンルだったけれど、こんなに静かで、こんなに胸が温かくなる恋愛映画があるんだって。
文通、図書室、雪景色……ド
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

タイムスリップものが好きなので、これも途中からぐいぐい引き込まれた。やり直してもやり直してもうまくいかない主人公の苦悩がわかって辛い。大切な人を助けたいだけなのに…。でも人生はやり直しがきかないからこ>>続きを読む

ハイスクール・ミュージカル(2006年製作の映画)

4.7

日常のささいなことも、好きな人となら特別なことになって。仲間となら楽しいことになって。ひねりもないし、どんでん返しもないけれど、素晴らしい曲の数々と、青春真っ盛りな学生生活が眩しくて、観ているだけでハ>>続きを読む

イルマーレ(2006年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

この手の話は切ない悲しいエンドかもとびくびくしながら鑑賞していたので、ラストの2人の笑顔に思わず泣いた。タイムスリップ、時空を超えた愛などが好きな私には当たりの映画。何よりやり取りがポストで文通ってい>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

後味悪い映画の代表格。でも他のパニック映画に置き換えると、主人公の忠告を無視して出ていってしまう脇役達にロクな結末は待っていないから、これは主人公達がそちら側になってしまったという新しいかたちかな、と>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

3.7

色調や雰囲気からしておとぎ話のようなのに、そこに少しの毒が混ざっているのが、まさにティム・バートンのつくりあげる世界だなと。ラブ要素がメインかと思ったらそうでもなかった。この作品はきっと色々なことを伝>>続きを読む

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

4.6

出会いは幼い頃の映画館。マイクとサリーの凸凹コンビとブーの掛け合いがかわいくて大好きになって、幼心にラストはボロボロ泣いた。珍しく親にグッズをねだって買ってもらったのが懐かしい。その後、成長してから改>>続きを読む

バッテリー(2006年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

巧も豪もサワもヒガシも青波もみんなかわいい。楽しく野球している姿をみると、こちらまで笑顔になる。キャッチャー好きとしては豪ちゃんがとくにかわいい。エンドロールで思わず涙。主題歌に合わせて、野球やってい>>続きを読む