このレビューはネタバレを含みます
公開当時、大絶賛されてた記憶があり、まあ面白いんだろうなと思って、見てみたがそんなでもなかった。
基本的にAIに心が芽生える系に対して懐疑的な今見たせいだと思う。
イヴの時間っぽいなと思ったら同じ監督>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
期待してたより面白くなくてちょっと残念。
評判で、これはすごいみたいなの見かけていたので、楽しみにしていたら、なんかよくわからん映画だった。わかるところはわかるが、わからんところはわからん。
シャマラ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
予想では、もっとラブコメで軽いノリかと思ったら、主人公の女性が考古学者で、恋愛なんて、機械なんて、というタイプで面白かった。初っぱなからエラーを誘発するような質問(そんな意図は無かったと思うが)して、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
リメイクらしい。面白いよ、と聞いていたので、見てみた。
が、こういうどんでん返しは、一度他で見てしまうと、でしょうね感が強いので、今回は自分にとって残念だった。
結局のところ、死んだ男の両親は、男の>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
まあまあ面白かった。
代表のキャラクターが、よくある権力に酔う感じじゃないのが良かった。権力じゃなくて、仲間に入れて認めてもらえたという依存心だと思う。だからこそ、最後までマンションのために戦ったんだ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ティルダ・スウィントンの一人芝居。冒頭の意味深さはわからずも、とにかく病んでそうな雰囲気はわかるし、薬飲んじゃうしで、パートナーに振られたんだなと推測出来る。
部屋がセットなのを俯瞰カメラでわかるし>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
公開当時、話題になってて、観に行こうかなとも考えていたが、行かずじまいで、アマプラ。期待してたよりもそんなに感。
80分弱であっさり進んで終わるので見やすい。
マジシャンの父親の消失は失踪なのか事>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
そういや見ていなかったな、と思って見てみた。正直、そこまで。高所でのアクションは最近見た「フォール」を思い出した。どうやって降りたんだろう。エレベーター直したのかな。
敵の正体全然わからんかった。吹>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
太陽がいっぱいやサルトバーンの系統と聞いていたけど、それらよりも寓意的。
特に説明が無いまま青年と住んで狂わされ、青年を失って変化する。
ハマれなかった。
時折挟む荒れ地のシーン。詩の言葉。空を飛>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
良い映画だったが、そんなにか?という程度。良い映画なのは間違いない。
ナチスが無くなったと思ったら、今度は社会主義。生き辛い。上が変わっただけで、ギスギス。
そんななか、民主主義という多数決で物事を>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
衣装や舞台は良かった。金持ち同士の駆け引き。
ウィノナ・ライダーが可愛い。年の差が気になった。
浮気しまくる夫と離婚出来ないし、自分も浮気も出来ない。不自由すぎる。
このレビューはネタバレを含みます
非常に意義深い映画だと思う。公開当時話題になってチェックしていたが、面白さよりも、みんなこの映画の内容や意義について感想を述べていた気がする。
面白さは無い。無いけれども、会議の内容が、どうやってユダ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
めちゃくちゃ怖かった。作り物だとわかってても手汗ヤバくて、足の裏にも汗かいた。見てられなくて何度も止めたりしたので、映画館で見なくて良かった。怖すぎる。
途中、幻想オチあったので、最後まで気を抜けな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
前評判は期待出来そうだったのに、公開後は芳しくなくて、見たらほんとに微妙なデキ。キャスト豪華で楽しいが、話がどこかリラックスしてて緊張感が無い。笑いは良いけど、子供向け映画のような安心感で、なんか違っ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
映画化するというニュースを目にしており、機会があれば見てみたいなと思ったらアマプラにきた。しかし、評価が芳しくないので、後回しにして、なんとなく今見た。
まあまあってとこ。意外とグロいよ死ぬよと聞い>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
これはすごいぞ、面白いぞ、という評判があり、アマプラに来てもそんな評判を目にし、80分ほどだし、ということで見てみた。
ホラーらしいが、前半は昔を懐かしむような青春への後悔やら、現状の行き詰まりやら>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
スノータウン、ニトラム、これの順で見たが、面白さは、作った順だな。スノータウンよりは良くて、ニトラムほどじゃない。
キャストは良かった。ニコラス・ホルトの裸ガーターのフェチ具合。女装も良かった。
父親>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
評判が良かったのと90分だし、ということで見てみた。
短いからこそ、展開がテンポ良くて面白かったが、みんなが言うほど自分には響かなかった。
喪失を癒す過程はそれぞれって感じ。
冒頭、主人公が壁に頭を>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
車への異常な愛情具合が、子供の時、手術後に車に駆け寄ってキスしたり、成人後、車とセックスしたりするくらいで、あんま愛情?と首を傾げながら見た。想像妊娠なのかレイプされてなのか、現実的な説明は付くのかと>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
賞を取ってるし、メリル・ストリープだしってことで見た。マディソン郡の橋で、アフリカに憧れる主婦を演じたメリル・ストリープが、この映画でアフリカの生活を過ごしてると、なんか面白い。
話の運びはそこまで>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
わたしは最悪とは、どういうことだろう?自分はクズである、ってことか?と見ていたら、医学の道に進んで外科は止めて心理療法士を目指し、それも止めてカメラマンになり、でも結局は書店員。そのフラフラ具合が羨ま>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
カルト的な人気がある作品らしいと理解してたけど、自分には合わなかった。デヴィッド・リンチをまともに見たのはこれが初かも。
人間の耳を拾って警察署に届けるのシュールだけど、真面目に考えると触るべきじゃ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
こういうので良いんだよ、って感じ。
途中でダコタ・ファニングとデンゼル・ワシントンの組み合わせって、マイ・ボディガードじゃん!って気付いた。見てないけど。
子供に撃たれるのが、らしい最期だなと感じた>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ニトラムの監督だし、いけるかなと思って見たけど、ただただ拷問的な映画だった。早く終わってくれと思った。
画面作りがうますぎる。そして、よくわからない。誰が誰だかよくわかんないまま進む。こいつ誰だっけ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
サインを見たので、続けて、なにか啓示を受けた男の話を見るかと思い、見た。
声に従うなんて、頭の病気を疑うが、この当時はそこまで一般的ではないのでその指摘はなく、妻は夫の言うことに従う。「テイクシェル>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
昔、見る機会があったのに逃していたので見ることが出来て良かった。その時「そんな面白くなかったよ、つまらなかったよ」と言われたので、じゃあいいかと今まで見て来なかった。家の周りをぐるぐる回っていたのは記>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
公開当時、話題になっていたので楽しみな反面、見るのが憂鬱だった。銃乱射事件の話だと知っていたので、どんどんそっちへ進むのを止めたい気持ちになった。トロッコ問題。
これは完全な善でも正論でもなく、一種>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
気軽に見れるものが見たいなと思ってる 見た。
ジェラルド・バトラーだし、もっと戦闘するかなと思ったら機長としては腕っぷしは強いが軍人ではない。でも責任感激強という塩梅で良かった。
囚人も、当初はこい>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
一定の水準に達する出来映え。ドタバタコメディーで軽く見られる。
原題が愛かお金かだが、主人公はほとんど夢=お金のため、であまり愛のためという要素が無かった。最後の選択で夢を捨てて愛のために走ったけど>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ものすごい映画。公開当時、話題になっていたのでクリップはしてたけど、内容については見るまで知らなかった。
中絶の話。自己決定権の話。
内容もすごいが撮り方もすごい。
主人公のアップばかり。まさに鑑賞>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
定期的に見たほうが良い、全人類が見るべきドキュメンタリー作品だと思った。
証言する人は様々で、選択肢がないまま洗脳され、それが良いことだと信じていたが、あとになって、すべきことじゃなかったと後悔した>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
トム・ハンクスの演技がめちゃくちゃ良い。弱っていくところがすごい。
デンゼル・ワシントンも良かった。
最初はライバルで、嫌いなゲイだとわかってすげなく断るけど、図書館での差別を目にして、助けることを決>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
評価いまいちだなと思って見たら、なるほどなってとこ。でも楽しめたし面白かった。キュリー夫人は大昔に子供向けの伝記を読んだことがあり、だいたい知ってるエピソード。さすがに大学中、飢えでリンゴをかじり、寒>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
良い映画。「耳に残るは君の歌声」や「ソフィーの選択」を思い出す。
ロミー・シュナイダーについて全く知らないけど、「太陽は知っている」に出てたんだー!と驚き。てか、撮影エピソードや息子を失ったばかり、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
意欲作だと思う。アメリカの選挙について、わかりやすい。
終盤、娘が現町長のところへ行った時におかしいな?と思ったけど、なるほど、八百長。
クリス・クーパーの親父っぷりが良い。
コメディーっぽさは>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
公式あらすじでリメイクとあったが、元映画のことは知らない。ジェイク・ギレンホール目当て。単純そうなアクション映画かなと思ったらその通り。作中でも触れられてるが、西部劇的な展開。
ジェイク・ギレンホー>>続きを読む