ゆうひさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

1.9

このレビューはネタバレを含みます

えっ……

日頃、「収入も少ないのに子どもなんて持てるわけない」とかいう考えに対して、環境揃わないとダメって思い過ぎもどうかと感じている方なんだけど、

これは流石に避妊しろ?
結果的に生まれる時には
>>続きを読む

ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス(1995年製作の映画)

3.0

スコアはこれだけど、好みではなかったというだけ。すごくいい映画!完成度の高さに感動した!ハマる人はハマるよなって心底納得した!

古いのに、絵がずっとめっちゃ綺麗。
昔のアニメーターは上手かった……!
>>続きを読む

アナベル 死霊館の人形(2014年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ホラーとしては新鮮みのないよくある感じ。
こういうの見るといつも思うんだけど、どこかで見たようなのを改めて自分の手で作り上げようと思えるのすごいよね。
悪い意味で言ってるんじゃなくて。そういうのがずっ
>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

1.5

口直しに名作を……と思って選んだのに、盛大に裏切られた。関係者にとっての黒歴史だと思う。

もうほんと最初から最後まで、素行が悪すぎてドン引きした。最初はただのスイーツ(笑)の走りかと思っていたけど、
>>続きを読む

胸騒ぎのシチリア(2015年製作の映画)

1.0

青い空!白い雲!輝く海!異国情緒溢れるプール付きの家!美味しそうな食べ物!

を、楽しみたくて、ジャケ写だけで興味を持って見た。

結果、それを遥かに上回るエロシーンと下ネタで、かなりげんなりした。話
>>続きを読む

舟を編む(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

感動したし面白かった。

オダギリジョーが自分流のやり方を見せた後、マジメがオダギリのために同じやり方をしてるあたりが、重要な進歩なのにわりとさりげなく描かれていて粋だった。

てかオダギリジョーかっ
>>続きを読む

EUREKA ユリイカ(2000年製作の映画)

1.0

内容以前の部分でストレスが多すぎた。

まず、全編を通してあえてのセピアは目が疲れる。サイレントやモノクロもわりと見てきたけど、目が疲れると思ったのは少なかった。画質が綺麗で情報が落ちていないから、余
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.6

記念すべき300本目登録!
面白かった!!

前半は正直、思い通りに行かなかったらすぐ威圧して言うことを聞かせようとする集団の武勇伝なんて面白くもなくて真顔だった。(ジャンルからして当たり前だけど、ち
>>続きを読む

461個のおべんとう(2020年製作の映画)

2.0

いのっちを見るために見た
自転車に乗る姿が神
お弁当おいしそう
新カノの気持ちわかる

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

5.0

泣いた
見てよかった

これから見る人は
一切の前知識なしで見てみてほしい

脇役だけど
オースティン・ペンドルトン
いい俳優だなぁ

マトリックス(1999年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

最初はめっちゃ面白くなりそうってワクワクしたんだけど……悪い感想ばかりなのでファンの人は閉じてほしいです。シリーズ全部見たら感想変わるかな?

★アクション
設定上おかしなことではないと思うけど
組み
>>続きを読む

アイズ ワイド シャット(1999年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

いや性欲どないなっとんねん。
関係性自体も、
結婚して長いのにいつまでも
10代みたいに熱くなれてすっご。
もはや才能。

トムクルと美女たちが美しすぎたのでよかった。普通この内容だともっとキモくなり
>>続きを読む

Munchausen(原題)(2013年製作の映画)

1.4

ミッドサマーを見たので何となく見てみた。

極端な仮定で単純な皮肉を演出して、謎の立場から説教してくるような感じで苦手。(別に説教はしてないけど私がそう感じたw思い当たる節があるわけではないw)

>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

2022.09.25.
覚えてたけど何となく再視聴。
20年ぶりくらいか

あれ?古く感じるようになってる……

こっち系の犯人
ドヤ顔でベラベラ喋るやつw
流行ってたんかなw
私が大人になったのか
>>続きを読む

フィフス・シーズン 春の来ない村(2012年製作の映画)

3.4

絶望。可哀想で苦しい気持ちになった。

映像が暗くて絵画ぽくてよかった。ちょっとスリーピーホロウみたいな。でももっとすっきりしてて寒々しかった。

ミッドサマーを見て、「昔こんな雰囲気の映画を見た気が
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.0

ディレクターズカット版を先に見て、何が違うのかなと思って見てみた。

会話シーンがちょっと少ないのと、儀式がまるまるひとつ描かれていなかった。エログロは多分同じだった。

感想はディレクターズカット版
>>続きを読む

ミッドサマー ディレクターズカット版(2019年製作の映画)

3.0

映像が綺麗で、グロを惜しみなく出してきて、死体はところどころスナッフビデオくらいの本物感あった。死に方もリアリティを追求してて感心した。

ただ展開がベタだったかな……
そのくせ前半はゆっくり、後半で
>>続きを読む

A.I.(2001年製作の映画)

1.5

真面目なSFと思って母親に感情移入して見始めると失敗する。これは、ロボの気持ちに着目して見る、SF風味の童話!最初そんな感じないけどめちゃ童話です!

母親に感情移入しだすと、あんな代理ロボ導入プラン
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.5

若い頃に見て、刺激がなくて退屈としか思えず、細部を忘れたので再視聴。

紛れもない名作。
映像も音楽も話もすごくいい。

青春の思い出に死の影が見え隠れし、倒錯しているような気もするが、生々しいくらい
>>続きを読む

ロスト・イン・マンハッタン(2014年製作の映画)

2.5

自業自得の部分がないわけではなさそう、というか大いにありそうだけど、それだけでハネつけられないくらい哀れで何とも言えない気持ちになる。

こうなる前なら何とでも言ってやりたいけど、今のこの人に何を言っ
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

個人的に……仲良しクラスの中学生ほど気持ち悪い生き物はいないw 本当気持ち悪い。

内容について
誰に何を伝えたい作品なのか?
教訓にしてほしい中学生は湊かなえの小説も松たか子の映画も見なさそ。
おば
>>続きを読む

ユー・ガット・メール(1998年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

時代かな〜色々とすごい入ってきて見やすかった……古いものがいよいよ置き換わっていく時代だったのかな。懐かしい。

ハッピーエンドでよかったけど、ヒロインの気持ちがよくわからなかった。いつからトムハンク
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

2.0

自衛隊や米軍による惜しみない攻撃、ゴジラの夜景ビームなどを楽しむ映画。くそかっこよかった。ゴジラは第二形態に殺されるのが一番嫌だと思った(褒めてる)。

掲示板やレビューを見ていると、無人在来線爆弾の
>>続きを読む

ザ・スイッチ(2020年製作の映画)

3.9

面白かった!
この調子でこういうB級スプラッターをどんどん作ってほしい!そのうち歴史に残るのが出るはず。黄金時代の再来が待たれるばかり。

冒頭は13金の1.5倍速焼き直しみたいなサクッと感だったけど
>>続きを読む

ストリート・ファイターズ(2013年製作の映画)

2.0

ルールほぼ無しの殴り合い。ジャケ写で誤解を招きそうだけど、全然コメディではなかったです。

特訓でのサンドバッグも含め打撃数はかなり多いし、攻撃の種類も多いしクオリティも問題なし。無駄にグロすぎること
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

2.5

レビューのために再視聴。

色んなところで批評を見たので、解釈などはあえて色々書くまい。映画史に残る作品。

あえてのミスリードなのはわかるんだけど、色んなジャンル詰め合わせみたいでちょっと笑える。で
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

若い頃に見てよくわからなくて忘れたので再視聴。

映像、演出、主演2人の演技がズバ抜けて良かった。名作として時代を超えて評価される所以はそこがメインなんじゃないかと思った。特にモーガン・フリーマンは、
>>続きを読む

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

1.0

すみません、全然わからなかった……
坂本龍一の曲はクラシックを含めても3本の指に入るくらい大好きだけど、音楽の力をもってしても、こんなに面白くない映画は初めて見たというくらいしんどかった。

日本兵の
>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

3.5

2022.09.17.家族で再視聴。

最初のうちは何事が起きたのかと色々考えるんだけど、えっこういう感じの脅威なん!?wwと、ある意味拍子抜けする。
でも更に見進めていくと、SFホラー的な要素にとど
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.9

正直、「韓国映画がアカデミー賞作品賞受賞!?ゴリ押しかどうか確認したろ」という偏見と、新しいものに出会える期待を持って見た。

結果、文句なしで納得の名作だった。

目を離せないような刺激もありつつ、
>>続きを読む

アオラレ(2020年製作の映画)

2.5

無敵の人がバカ女にわからせてやろうとする話。
時代を代表する恐怖への目の付け所はとても良いと思った。

邦題を見ると煽り運転をテーマにした映画なんだけど、煽り運転の範疇じゃねぇなと思って原題を見てみた
>>続きを読む

ザ・ファーム/法律事務所(1993年製作の映画)

4.0

面白かった!
地味だけどこういうのでいいんだよ!

ヒーローも色んなタイプがいるけど、弁護士タイプのヒーローとして最終的にすごく整っていたと思う。最初はクライム系のありがちな展開になるのかなとボンヤリ
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

4.9

あまり邦画を見ないけど、正直、邦画にここまで求めてなかった!「怒り?逃亡犯?きっとこんな感じのテーマかな」と予想してたのと違っていたし、二度見て再考したくなる深みがあった。

出来事のどこがポイントな
>>続きを読む

ファーゴ(1996年製作の映画)

4.7

何ひとつ穏やかじゃないストーリーのはずなのに、警官夫婦のお陰でものすごい安らぐ。雪国のなにげない暮らしと風景を楽しむ紀行ものくらいの後味があって好き。特に、サッと作った朝食が好き。

主人公のオッサン
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

CUBE的なのを期待してしまってたので、もっと潔癖に問題提起してきてる感じが疲れてしまった。

「穴」を社会の縮図と捉えると、
穴から出るのは死の隠喩?
資格は極楽浄土的な所に行く資格?
信仰のない人
>>続きを読む