とても評判がよく漫画も売れに売れているので興味がありました。
最初はとても主人公が苦手でどうしようかと思ったのですが
月人とか蒼穹のファフナーっぽくて(要はCGアニメだからそう思ったんだろうな…
(2023年1月 メモ)
雑誌連載中で原作者は市川晴子先生。履修済で単行本派。当時アニメ化を楽しみにしていました。
宝石人である美しい彼らがこんなに生き生きと動き回るアニメを見られ…
OP始まって30秒〜のフォスが凄く好きで何回見たかわからない。宝石の国の絵柄特有の体型が動くことによって凄く映えてる、3D最高!室内を歩く時の靴の音とか宝石同士がぶつかる音が凄く良い。
みんな優しく…
ストーリーがまずとても面白かった。漫画だとナメクジのあたりで読むのに飽きて見ていなかったが、アニメのスピード感ならそのシーンもすぐに過ぎたため最後まですんなり見れた。
動きにアニメとは異なるCGっ…
めちゃめちゃ好みだった
こういう鬱っぽくて不穏な感じでだんだん真実がわかってくる感じの話好みすぎる
宝石が骨、月人が魂、変な生き物が肉やっけ?全部が合わさって人間になる?
お坊さんみたいな人が月人と…
YouTubeで配信してたから見たけど一気に見てしまった。
本当に何も出来ない落ちこぼれが人が変わったようになって真実を見つけようとして行動するのがいいね
CGモデル?が細かい…声も可愛いし
2期い…
ここまでは普通に主人公の成長を楽しめてよかったよね。。なんであんなにこじれたんだっけ。。。(冬休み読み直し課題)
CGが効いてて美しいままずーーっと見れる。脚本も余計なことしてなくてほんに最高です。…
まず、こんなに違和感なくCGアニメを見られたのは初めてでとても感動した。
色が綺麗で、話も儚くて辛い。全部好き。
ただ細かい説明がない分着いていけているのか不安な部分はあったから★を1つ減らしたけれ…
© 2017 市川春子・講談社/「宝石の国」製作委員会