Devilman Crybabyのネタバレレビュー・内容・結末

『Devilman Crybaby』に投稿されたネタバレ・内容・結末

オープニングで掴まれる。全体的に好きだったけど、どんどん展開する話と一緒にキャラの感情もすごい早さで変わっていく感じがして、なんか上手い具合に感情移入出来ないことがあった。全然もっと長くても良かった…

>>続きを読む
デビルマンになって人間のために頑張ってたのに報われなさすぎる。ヒロインの最期はトラウマレベルだし、人間の方がよっぽど悪魔。最終決戦も虚しく散っていった。でもopはめっちゃ好き。

原作は知らずで視聴。
ポップで狂った絵で、エロ、グロ、ぶっ飛んだ系かなーと思ってたら、最後の方はウルッときてしまった。なんという展開。
10話しかないのに。
人間=悪魔だよ。

私はデビルマンであり…

>>続きを読む

湯浅政明が描くデビルマン。

エログロの描写がどこかポップでありつつもちゃんとおぞましくて、これは湯浅監督だからこそだなって感じられてすごく良かった。

ストーリーはちょっぴり物足りなさがあったかな…

>>続きを読む

誰も救われないし、みんな死ぬしで絶望のはずなんだけど、何故か一筋すぎる希望を感じた。コロナを筆頭に世界中の色々な出来事と身近な出来事で人間という生き物がどれほど脆くみっともない醜いのかということをど…

>>続きを読む
記録

人間リアルに醜くて嫌になる絶望アニメやったけどなんかしっくりきた
昔のデビルマン観たいなぁ

映像化されたデビルマンの中では、比較的原作に忠実な作品だと思う。ヒーローになったりロボットと戦ったりしない、硬派でダークで悲惨でグロくてエロくて……人間の業が詰まりに詰まった作品。

謎に推されてた…

>>続きを読む
概ね原作の筋書き通り
ラップがほんとにラップだった

デビルマンの仲間ができたりやっぱり裏切られたり

一気に観ました!
この作品を観たくてNetflixに入ったようなもの。まだ予告の時から気になっていたのに6年も経ってしまった。とても素晴らしい出来だった。すぐに入っておけばよかった。

もともとちっ…

>>続きを読む

話の展開が早く、ずっと先が気になった。
原作の一部を読んだこともあり多少鬱要素は読めてしまったのと劇半や早い展開で、最初は鬱要素は少し安っぽく感じた。

けれど、不動明が悪魔だと報道したときはさすが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事