ワンピース ワノ国編の141の情報・感想・評価

エピソード141
第1030話 新時代の誓い! ルフィとウタ
拍手:40回
あらすじ
時は10年前のマキノの酒場。ルフィがいつものようにシャンクスに船に乗せてくれとお願いを始めると即座に止めに入るウタ。そのまま言い合いをしながら、ふたりは外へ遊びに行ってしまう。ルフィとウタは競い合って小舟を漕ぎだすと、巨大な怪物、近海の主を見かける。
コメント7件
アニ

アニ

ウタと会えなかったのは寂しいね
Vol2

Vol2

画が違う
まほ

まほ

このコメントはネタバレを含みます

またウタに会えると思ってシャンクスに近づいて行ったルフィだったが、シャンクスは本当の事が言えずにウタは歌手になるために船を降りたんだと嘘をつく。 ルフィはウタがシャンクスの事が大好きだと知っていたから、その言葉に悲しむのだが、ベックマンが人には言えない事の1つや2つはあるとフォロー。山賊に絡まれていたルフィを助ける。
00

00

ちびルフィが泣いてるだけで泣ける これから映画観てくるよん!
いいね!2件
ぜに

ぜに

このコメントはネタバレを含みます

クソみたいな話だな。本当に。 ウタの「シャンクスならあんな近海の主なんか…」ってセリフ、誰が考えたの?馬鹿じゃないの? 全員が「いや腕食いちぎられます…」ってよぎっちゃうだろ。 なんで公式がネタに燃料投下してんだ本当にバカじゃん。 補完を待ってる期間だったからこそネタにできてたし、ネタにされるのが嫌なタイプの人も見過ごしてたと思うけど、前話で10億出ちゃったし、本当に笑えなくなった。 改めて聞くけど、なんでシャンクス近海の主なんかに腕千切られたの? 教えてくれ公式さんよ。 山賊にボコられてベックマンに助けられるのもクソ。 なんで一話でするはずの挫折をそれ以前のタイミングで経験してんの?意味がわからない。 今回ぼこされる →強くなりたいよ →一話で威張る →また山賊にやられる →そのせいでシャンクスの腕が…!! って事でしょ?同じ轍を踏むとかくだらな過ぎない? 一話のは「山賊くらいなら勝てる」っていう自信が間違ってて、そのせいでシャンクスの腕を失わせてしまったっていう描写だから、それ以前に挫折を経験してることはもはや矛盾だよ。 なんならルフィは山賊に勝たなきゃダメだった。 自信をつけちゃうくらいが良かった。 勝った上で、ウタと二人で戦ってた時と比べて虚しいな…とかでいいじゃん。 なんなら同じ島なんだから当然山賊って言ったらヒグマの一味だろうし、1話に繋げることもできたはず。 ちゃんとして。 ウタについては聞かないって決めたシーンは今までウタについて言及してたシーンがないことも納得させてくれる描き方で良かったけど、それまでがゴミクソなので結局ね。 40億巻に書かれてた年表がすごく良かったばっかりに、この連動エピソード二話のせいでウタという存在にアナフィラキシーショックを起こしそうです。 無くしてくれ。
いいね!3件

このコメントはネタバレを含みます

仲良くなってるルフィとウタの二人、尊いねぇ〜。 面倒見てやってるルフィ、2歳年上でマウント取りあっかんべーするウタと二人共可愛い。 楽しそうに競い合う二人の姿が見られただけでも嬉しいし、近海の主を見て口論しながら引き返すところはコミカルで良かった。 海賊になって近海の主を倒すところがまた印象深くなった。 ウタの夢を聞いて新時代への夢を語るルフィがこれまた印象的。ルフィの思い描く新時代が明らかになるのが楽しみです。 新時代を作ろうと約束するルフィとウタ、ルフィが強くなりたいと思うきっかけとルフィのルーツがてんこ盛りで驚き。 無言で船を降りる赤髪海賊団、そしてシャンクスの話と映画を思い出してまた苦しい。 あっかんべーで別れになるの辛すぎるよ…。 東の海の船員らの幼少期、そして出てくるキャラも凄く懐かしい。エレジアの件、世間ではこのようになってるのね😢 「ロジャーが泣いているぞ」や不可解な行動、五老星との繋がり、また気になる単語や伏線が出てきてワクワクした。 ベックマン、「人に喋れないことの一つや二つあるのさ」とルフィにとって凄く大切なキャラじゃん!ルフィを背負うのも優しい。益々好きになった! シャンクスとの楽しい思い出に背を向けて、新時代を作る決意をするウタで再び情緒ボロボロ。 公式が最大手だった😭👍
パニエさん

パニエさん

映画REDにも出てきた幼少期の場面 ベルメールさん出て来たの個人的にうれしい🍊