コメント0件
拍手10回
コメント0件
拍手0回
コメント0件
拍手0回
コメント0件
拍手0回
コメント0件
拍手0回
コメント0件
拍手0回
コメント0件
拍手0回
コメント0件
拍手0回
コメント0件
拍手0回
コメント0件
拍手0回
コメント0件
拍手0回
コメント0件
拍手0回
コメント0件
拍手0回
コメント0件
拍手0回
コメント0件
拍手0回
コメント0件
拍手0回
コメント0件
拍手0回
コメント0件
拍手0回
コメント0件
拍手0回
コメント0件
拍手0回
コメント0件
拍手0回
コメント0件
拍手0回
コメント0件
拍手0回
コメント0件
拍手0回
コメント0件
拍手0回
コメント0件
拍手0回
コメント0件
拍手0回
コメント0件
拍手0回
コメント0件
拍手0回
コメント0件
拍手0回
コメント0件
拍手0回
コメント0件
拍手0回
コメント0件
拍手0回
コメント0件
拍手0回
コメント0件
拍手0回
コメント0件
拍手0回
コメント0件
拍手0回
コメント0件
拍手0回
コメント0件
拍手0回
評価項目15 各10点 物語のみ20点 計160点
基準=7 (良くも悪くもなく普通)
X=不自然.違和感のなさ(あっても気にならなさ)
Y= 世界観マッチ度
Z=カメラワーク、音響、エフェク…
昔からソフト時代劇が映画/アニメ問わず好きなんだが、へうげものはやっぱ面白ぇなぁ。
んで、今になって改めて視聴してるんだけど、
いや、弥助やないかーいwwww
そして、昭和ブルース詠むんかいww…
どうにもピリッとしていなかった印象のある00年代の真下耕一、
ここに来てとんでもないのぶっ込んで来た。
もちろん山田芳裕による原作の素晴らしさによるところが大きい訳ですが…
一見すると軽く見えて…
最後まで観るほどハマらんかな〜と思ってたけどガッツリ最後まで観てしまった。
日本史の記憶が乏しすぎて、織田信長→豊臣秀吉→徳川家康という変遷と、明智光秀が織田を裏切り殺したということ、千利休は茶…
数奇が為に命賭すのかっこいいな利休〜戦国時代を戦闘よりも文化的な面から切り出してて楽しかった!
織部のキャラも妙にちんちくりんな擬音も可愛いし魅力的!織部焼買いに行きたい!!フィクションなんだろうけ…
基本的に、茶器をはじめとした
文化に舌鼓をうつような
オタク道を追求する男たちの物語を
戦国の信長ー秀吉時代に
千利休を師とした物語
序盤は正直おじさんが
対象物にはあはあしてたりうふふぐふふし…
茶人大名古田織部の物語。
私が古田織部を好きな理由は大坂夏の陣で豊臣家への内通を疑われ、処断される際にただの一言も弁解をしなかった逸話に尽きる。でも、残念なことに、この作品では師である千利休宗易の切…