機動戦士ガンダムΖΖの22の情報・感想・評価

エピソード22
ジュドー、出撃!!
拍手:3回
あらすじ
月面都市グラナダを出港したアーガマに、地球へ向かうネオ・ジオン艦隊の旗艦サダラーンへ攻撃命令が下った。ジュドーは妹のリィナもネオ・ジオンの艦隊に居るとにらみ、独断で出撃してしまう。 だが、MS ZZガンダムにはビーチャの悪巧みで爆弾が取り付けられていた。ジュドーを失敗させ、ビーチャはZZガンダムのパイロットの座を奪うつもりなのだ。 ジュドーの接近を感じたハマーンは、彼を旗艦サダラーンへと誘導する。ジュドーに対し手を組まないかと持ちかけるハマーン。しかし、ジュドーはそれを拒否し、ビーチャの爆弾でハッチを破り脱出。そこでネオ・ジオンの歴戦の戦士であるラカン・ダカランのMSドライセンの攻撃を受け苦戦するが、エルとルーの援護で撃退に成功する。
コメント9件
ラパッラパッラー

ラパッラパッラー

このコメントはネタバレを含みます

ビーチャとモンドがクソすぎる。あんなことしてジュドーを殺したかったの…?
PANDADA

PANDADA

このコメントはネタバレを含みます

前回ラストの次回予告では「ジュドー、発進」言っていましたが、こちらが正タイトルです。 メッチャー・ムチャはあんな風貌と情けない限りの根性の持ち主ですが、実にきっちり仕事をしてくれるかけがえのない人で(笑)、前回はメガライダーとハイメガ粒子砲を、今回は百式を持って来てくれてます。 で、エゥーゴ参謀本部の命令も持って来ていて、単艦でハマーンの乗艦であるサダラーンを沈めろとの事。かなりムチャです。 ハマーンは麾下の艦隊を静止軌道上に待機させつつ、演説開始。 ここで初めて自分達の事をネオ・ジオンと名乗ります。これ、実はかなり変な事で、当初は「ザビ家の正統なる後継者」としてミネバを担ぎあげていました。正統なる後継者なので、本当は普通にジオンを名乗るべきなんです。伝統あるザビ家とジオン公国を継ぐのは今あるジオン共和国ではなく、自分達であると主張するのであれば、「ネオ」・ジオンではなく、ジオン公国を堂々と名乗らないとおかしなことになります。 以前あるジオンとは一線を画して、政治体制や何やらは引き継がないけど、スペースノイドとしての矜持を持ち、ジオン・ズム・ダイクンの教えのみを引き継ぐのであれば、後年シャアが名乗ったようにネオ・ジオンとなります。 これ、後々のネタバレになるのですが、この時すでにミネバは行方不明になっていたから、ジオンを名乗れなかったのではないかと。正統なるザビ家の後継者を失っており、本来ならミネバ王女の摂政だからという理由で指揮を取っていたハマーンですがミネバ不在の中で、ジオン公国を名乗れないから、ネオ・ジオンとなったのかなぁと。 Ζの頃は「ザビ家」とか「アクシズ」と呼ばれていましたが、そんな理由から今後はネオ・ジオンとなります。 すったもんだ挙句、またジュドーと出会うハマーンは、ジュドーを「共感しあえるNTの同志」として、自陣営に誘います。 これ、カミーユの時にできていれば、悲劇は起きなかったのに。。。遅すぎですよ、ハマーンさん。 絆されかけるジュドーですが、そんなハマーンを怖いと表現し、敵ととらえて、拒絶します。 以前、カミーユを拒絶したハマーンが同じような事をジュドーにやられるなんて。。。 今回から強キャラであるラカン・ダカランが登場。1人だけ「北斗の拳」からやって来たみたいなら姿をしています(笑)。 味方に対してもかなり厳しい命令を出すし、ドライセンでジュドーを追い詰めたりもしてます。 やはり少しずつシリアス目な雰囲気が増えて来ました。 こうでないと(笑)。
いいね!1件
なつめ

なつめ

わたしが好きなほうのハマーンが帰ってきた
えりみ

えりみ

ハマーン、宇宙にホログラム出して😨ネオ・ジオン軍を煽る😲 ジュドー、仲間に煽られプラスチック爆弾ぶら下げリィナ探し💣 (ポンコツばっかり) ジュドーにニュータイプの素質を感じ、急接近するハマーン(それにイイ匂いがする😳) 🆚ドライセン(ラカン)を二刀で真っ二つ😄
いいね!6件
はたにょ

はたにょ

仲間ってなんなんやろうね。 馬面キノコ以外ゴミしかおらんくて泣ける。 ブライト、ちゃんと処罰しなさいよ…どうなってんの!
いいね!2件
記録用

記録用

ハマーン様のトゲトゲの仮面はなんなんだ
いいね!2件
がみ

がみ

ジュドー以外の男、ポンコツすぎる。
いいね!2件
土曜日のユイ

土曜日のユイ

ブライトさんの「信頼されても出来ることと出来ないことがあります」仕事で使いたい名言。
いいね!3件
KEiGO

KEiGO

このコメントはネタバレを含みます

「あんたは怖いんだよっ!」とジュドーに振られる聖闘士ハマーン様…。いい匂いがするらしい。
いいね!2件