東京マグニチュード8.0のネタバレレビュー・内容・結末

『東京マグニチュード8.0』に投稿されたネタバレ・内容・結末

自分にも弟がいて、名前もゆうきだから、未来ちゃんの、もう一度ちゃんと話したい、ちゃんと優しくしたいって気持ちがまるで自分の心の中から出てきたみたいに感じたし、大事にしなきゃいけないなって改めて感じた…

>>続きを読む
小学生の頃にお姉ちゃんに勧められて一緒に見た。
災害の恐ろしさと辛さで大号泣した。
普段めったに泣かないお姉ちゃんも泣いていた。
すごくいいアニメだったけどもう二度と見れない
リアリティにこだわったのなら、終盤の弟部分のファンタジー要素はいらなかったな。中1には辛いことだけどほかの要素で救いを描いてほしかった。そこを無視すれば傑作だと思う。
まさかの展開。
最後にこんな揺さぶられると思わなかった。お昼なのに、気分は夜。
ベタだけど今を大切にしなければ。

都心、姉弟2人だけで科学センターへ出かけると巨大地震が発生する。自分たちの家へ帰るため、その道中で度々発生する地震と引き起こされる事故、出会う人々とともに歩みを進めていく、「もし巨大地震が起きたら」…

>>続きを読む
途中から分かってはいたけど悲しい苦しい
今を生きているのも奇跡だなあと思うし当たり前の日々を大切にしないとなあと思う
見てて本当に体調悪くなった
地震の描写がリアルで阪神淡路の当時を思い出しショックを受ける

でも必要な描写だと思うし、みんなが一度は観る意味のある作品であるだと思う。

2009年時点で大地震がきた場合の災害シミュレーションがこれ程できていたとは。
予備知識なしの初鑑賞。
ずっとずっと何年も観たいリストに入れてたものの、
あらすじや題材的にも涙無しでは観られない
悲…

>>続きを読む
震災の怖さがわかる。
小学生の時に見たはずだけど、本当にトラウマになった。
弟がいるから余計感情移入しちゃった。
ラストも薄々感じてはいたけど、やっぱりそうなるかってなって苦しかった。
大好きだね。

建築モチベ下がったときはこのアニメ見ると、頑張ろうって気持ちになるよね。

あなたにおすすめの記事