Dr.STONEのネタバレレビュー・内容・結末

『Dr.STONE』に投稿されたネタバレ・内容・結末

唯一石化逃れた宇宙飛行士6人組神すぎる地上に行こうとした主人公父を止め独り身が行くべきって変わるしよ
主人公父達もそのあとすぐ地上降りて危険顧みず助けに行くし
主人公父が何千年後何万年後に聞かれるか…

>>続きを読む
最初からずっーっと面白い。
知識欲を刺激される。

<微ネタバレ↓>
人が死なない世界線なので安心して見れる。

人にゴリ押しされて視聴。
絵は好みじゃなかったはずなのに
あれあれ?
なんか千空めちゃくちゃ格好良く見えるぞ?
という謎マジックにかかっています。
変な髪なのに。
合理性重視系知的主人公かと思いきや…

>>続きを読む
千空が「多様だから強い」みたいなこと言ってたのが良い。
人類が積み上げてきた科学のすごさとか面白さ、そこに強烈に存在する探究心、人の意思や意志、選択も百夜との思い出と一緒に描いてあるのもとても好き。

スマホ作りまで。
ものづくり爺強い。
じわっとくるし、ワクワクする。
父さんを復活させたら会えるだろうと思ってたのに数千年前に死んでて、その時の秒数まで何も思わず数えてたのつらい。
自分のものを売っ…

>>続きを読む
突如生物が石化して3700年がたった頃、科学好きの主人公千空が石化から復活し科学の力で文明をとりもどしていく

記録用
面白すぎた、そこまで期待してなかったし 中学時代理科が大の苦手だったから少しでも克服したいって思いで見始めたら一気見
あさぎりゲンという色男が気になりすぎて一日でゲン登場まで見てしまった
キ…

>>続きを読む
化け物とかと戦うファンタジーじゃなくて人間同士の争いなのが意外と新鮮で面白い。

ポップで展開も早くて見やすい。
おもしろい。学生の時は科学が苦手で全く知識を持たないまま今にきているけど、学生の時見てたらもっと科学に興味持ててたかも。

高校生で0からでも生きていけるくらいの知識があることがすごい。

地上波放送時、リアタイで見ていたのに記録してない。何故だろう。見ていたのに、ほとんど覚えていなかった。何故だろう。

コミック読みつつ、アニメも観ました。
コミックではアクション動作どうなってんねん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事