義妹生活の6の情報・感想・評価

エピソード06
酢豚 と 雨
拍手:12回
あらすじ
沙季に勉強を教えるため、クラスメイトの奈良坂真綾が悠太たちの家を訪れた。勉強中の沙季に代わって夕食を作る悠太に、真綾は改めて、悠太に沙季との関係を訊く。
コメント15件
J

J

このコメントはネタバレを含みます

ギブアンドテイク、ギブは多めに。 見習いたい。
TsutomuZ

TsutomuZ

脚本 お見事
無駄に語らない所に好感を覚える
いいね!1件
gcn

gcn

お料理教室 不調 頼って
しげもん

しげもん

このコメントはネタバレを含みます

丸くんは本人の言う通り、後々いろいろとサポートしてくれる役になってくれそうな気がします。 静かにお話が動いていく本作の中だと、奈良坂さんの登場シーンにはけたたましささえ覚えてしまいます。酢豚作りを手伝うだけ手伝って食べずに帰宅する姿には驚きました。奈良坂さん、どれだけ“できる”女なんだ…。 浅村くんがメッセージを送る前や家を出る前に回想シーンがありました。てっきり奈良坂さんらの影響で浅村くんも意識をし始めているのかと思いましたが、違いました。エレベーターでの会話を見るに彼は純粋に、綾瀬さんが“頑張っている”姿を真剣に応援しており、それ故の心配をしていたのでした。 止まったエレベーターに2人きりというシチュエーションはどこかで見たことがありそうでないような気がして、不思議な新鮮さを覚えました。エレベーターでの会話から、綾瀬さんから貰ってばかりであると思い、気にかけていた浅村くんも少しずつギブアンドテイクの関係に馴染んでいけるような様子が見えました。綾瀬さんは綾瀬さんで、自身の胸の内に秘めたるものがある様子なので、綾瀬さんの中にもたくさん貰っているという認識があるのでしょう。 気になったこと2点をここにメモしておこうと思います。 ・酢豚を作る最中に挿入されていた、夕暮れに遊んでいる子どもたちの描写意図 ・キッチンの窓際の置物の配置 ☆酢豚を作り始める時 ● ●  ○ ○ ☆酢豚を食べている時  ○ ○ ● ● ☆綾瀬さんへ送る文面に悩む時  ● ● ○  ○ ーーーーーーーーーー 7月20日(月) 丸くんから浅村くんと奈良坂さんが親しくしていることが噂になっていると聞く。綾瀬さんが自宅で奈良坂さんに勉強を教わることになり、3人で帰宅する。勉強に専念してもらうため、浅村くんは夕飯に酢豚を作ることを決める。奈良坂さんと料理中に綾瀬さんとの関係性について話す。綾瀬さんは酢豚を食べながら「美味しい」「ありがとう」と繰り返す。 7月21日(火) 綾瀬さんの再試験が気がかりな浅村くんは学校でもバイト先でも心ここに在らずな様子だった。帰宅後にゲリラ豪雨が降り出す。帰りの遅い綾瀬さんへ、文面に悩みながらメッセージを送る。浅村くんは傘を2つ持って家を出るも、マンションのエレベーターで綾瀬さんと鉢合わせする。綾瀬さんは浅村くんへのお礼のために寄り道をしていたことを知る。 7月22日(水) 夏休み前最後の登校日。下校後そのままバイト先へ赴いた浅村くんは、面接を受けに来た綾瀬さんを目撃する。
なおさんろん

なおさんろん

お互い感謝してる関係なんかいいよね。 恋人同士もそうだけど、尊重しあえる仲が長続きするのよ。 勉強教えてくれたお礼、 音楽教えてくれたお礼、 毎日ご飯作ってくれているから そういう関係大切だと思う。 あと酢豚食べたくなってきた
いいね!1件
j3living

j3living

「アーリャさん」からの天崎コンボ。違いすぎて、声優さんってすごい。 義妹って、本人に何の気なくてもズルいなあ。こんな雰囲気でこんなに近いのに手を出せないって拷問でしょうが。 まあ、この後、どうなるかはわかりませんが…。
いいね!1件
真面目な冗談

真面目な冗談

従兄妹でも妖しいのに、ましてや血の繋がらない同世代の義妹⁈ 恋模様フラッグ立ちまくり😊
いいね!3件
灯油

灯油

8月13日!
Arcsan

Arcsan

前回、バイト募集してたからもしかして?!と思ってたらやっぱり
S4KuR4C1NEM4

S4KuR4C1NEM4

ここまで見てると、アーリャさんと同一クールだったのが運の尽きだ。なんか実に勿体無い。 だって義妹と実妹って言葉がアニメで主張されるなんてな… 実妹やっぱり強いよ…
いいね!1件
不健康運動

不健康運動

綾瀬さんが読売先輩に少しずつ嫉妬心を出してきて面白くなってきた
夢

このコメントはネタバレを含みます

心配事の試験が無事に終わって良かったけど、沙季ちゃん何考えてるのか、行動が大胆だな。これから三角関係に? 奈良坂さんが勉強もできて料理もできるとか、もう凄すぎてモンスターにしか思えない。
記録

記録

個人的に見るアンビエントって感じ ストーリーとかよりもひたすらこの雰囲気?空気感?に浸ってたい この手のアニメが1番終わったあと寂しく感じるんだよなぁ……
ダックス

ダックス

無言のシーンが多いのにしみじみくる。 演出が上手いよな。 なんてLINEしたら自然か考える気持ちわかるわ。
いいね!1件