ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~の1の情報・感想・評価

エピソード01
錬金術士
拍手:18回
あらすじ
湖に囲まれたラーゼンボーデン村で、“なんてことない農家の娘”として、“なんてことない”日々を送っていたライザリン・シュタウト(ライザ)。そんな代わり映えのしない毎日に飽き、刺激を求めていたライザは、ある日幼馴染みのレントとタオを誘い、島を抜け出すことを提案。対岸に向かうための船を拝借しようと港を訪れるも都合よく借りられる船はなく……。そんなライザたちと時同じくして、対岸ではとある隊商がクーケン島に向かっていた。
コメント16件
データ少佐

データ少佐

びっくりするくらいペラッペラの内容。 内容のないポエムのような主人公の内省的な語り。 閉鎖的な村という設定なのに 人気観光地のような家々と豊かな物資、 主人公達のド派手な服装と 平時であるにも関わらず普段からの武装。 人々の生活の有り様を 環境との関わりの元で見渡すと シナリオと世界設定は “なにも考えられてない” としか思えない。 日本のRPGゲームの表面的なものだけしか、 知らない人が 世界を作ったかのような 地に足をついてない違和感だらけの人々の生活。 それだけでも致命的なのに キャラクター達の魅力の無さよ。
fieldvillage

fieldvillage

このコメントはネタバレを含みます

最初はスケールの小ささにびっくりしたけど 師匠みたいな人出てきてちょっと進んだから2話見てみる。 ゲームが原作なんだ、
ダーク魔カスコス

ダーク魔カスコス

このコメントはネタバレを含みます

なんかイライラしたなあ😅 冒険冒険冒険冒険冒険冒険冒険冒険冒険冒険冒険冒険冒険冒険しか言わない主人公ライザが単なるアホにしか見えない。バックボーンがほぼなく、単に野良仕事が嫌いなクズとしか思えない。部屋の中でも帽子被ってるし、たぶんアホなんだろう。船を漕ぐ力仕事はレント任せだし、たぶんクズなんだろう。1ミリの計画もなく村の掟を破り禁足地におもむく姿にドン引き。頭悪いってレベルじゃない。畑仕事、読書、素振りなど、相手の大切にしているものを片っ端から否定してかかる最低スタイル。ボオスってのが悪役みたいだったけど、完全にライザが悪くてボオスがド正論で笑う。彼女の長所は太腿くらいしかない。 アホでクズのライザがたまたま錬金術の才能を持ってたので人生一発逆転!冒険(迷惑)・才能・勝利!😨 クラウディアも同じくクソ迷惑。毎回無許可でふらついて迷惑かけてるんよね。 タオはともかくレントが気持ち悪い。なんで常日頃から肩パットしてるの?世紀末なの?顔面はその辺のモブみたいなデザインでとても主人公グループとは思えない。俺が食い止めるから逃げろ?お前のスピードはまったく妖精さんに追いついてないよ、バカなの?まあ魔除けを装備が重い右手でわざわざ掲げてるので100%バカなんでしょう。 全員なろう小説の手抜きコミカライズみたいなキャラだった。 そもそもタオとレントの2人は、なぜこんな魅力のない女にホイホイついてくるのか謎。答えは一つしかないですよね。腿コキ🤣
いいね!2件
よふかし

よふかし

ライザ嫌いやな〜 冒険!って勇んで森に行って魔物に襲われて助けてもらっといて、まだ冒険したがるの勇気とかじゃなくて無謀なんよな ちょっとイライラする…
Byleth

Byleth

展開がゲームとほぼ同じで、忠実に作られているけど作画が難点
たまふち

たまふち

1回目 - 2023/7/22
黄金の微睡

黄金の微睡

島から抜け出して冒険した。
いいね!2件
なおさんろん

なおさんろん

しきたりをやぶって島の外に出れたり、冒険心をくすぐる。 原作がゲームっていうところもあり、最初のモンスターのスライムとかに苦戦するあたり面白そうだなー! 錬金術師や古代文字の解読とか、今まで知らなかった知識を知っていくワクワク感が堪らない! ゲームやってみたくなる!!
いいね!1件
ホりんご

ホりんご

浅野真澄さんが声当ててる✨ ライザの太ももは六花とタメ張れる
いいね!4件
多々良釦

多々良釦

ニーアの2Bと同じくらいキャラクターデザインの知名度が高い作品だけど、こんな性格の子だったんだという驚きが。
TsutomuZ

TsutomuZ

今期のムチムチ
Morikichi

Morikichi

なんかムッチムチやな。
秋葉恋

秋葉恋

エッ!!!
slow

slow

ザ・夏休みって感じですんごく楽しかった! 全シリーズアニメ化して。 ただ冒険パートはワクワクするのに錬金術パートになった途端「これさ…何が面白いの???」になったのは過去作のゲームやってた時と同じ気持ち。 ライザシリーズもこんな感じなら、アニメだけで楽しめるのは得した気分。
平田一

平田一

初回は1時間スペシャルのゲーム原作アニメーション。ライザって主人公がとにかく色々強烈で、これをアニメでやるとなると、色々平気?と思ってしまう(ゲームは未プレイです)w お話には節々にあざとさはありますが、結構こっちが思う以上に真っ当なアニメです。閉鎖的な世界に対した納得できないライザにはスター・ウォーズのルークのようなところを思い出しますし、一歩の大きさをしっかりと描いていたのも良かったです。 てかライザが「何の特徴もない普通の女の子」ってウソつけ!w って設定をちゃんと納得させてたわ。 うん、スッゴい納得です(理由は本編見てください)。
磯辺焼き

磯辺焼き

原作未プレイ エスロジぶりのアトリエシリーズアニメ化かな? いやしかしこれは太ももムチムチしてる!まあそれ以外は割とこう、ゲーム原作アニメ特有のココはチュートリアルだな!みたいなノリ。 映像面もそこまで目を引く部分は無いので、今後も……ムチムチよろしくな!