一人暮らしの会社員であるタクマは毎日毎日、自宅と会社を往復するだけの日々に疲れ切っていた。
少しでも暮らしを楽にしようと、ある日、中古の家事ロボット(料理ロボット?)を購入して日々過ごして行く内に…
いわゆる日常系。
普通に面白かった。続編が出たら見たい。
ミーナの無機質感や無表情さには、正直最後まで慣れきらなかった。
けど、それでいいんだなって感じ。
表情は変わらないながらも、仕草や間から本来…
誤解してほしくない一作。
1話の気色悪さやしょうもなさに引いてしまうのはそういう作りだから仕方なくて、そういう話じゃないことが6話くらいから少しずつ提示されてきて、本格的に物語が動くのはアニメ化され…
相手はただの家政婦ロボットなのにそれを好きになるところが理解できない。ロボットの女の子が好意的に接してくれるのは、この子の主人だからとか考えが及ばないのが不思議。
ガルバとかメイド喫茶の接客を間に受…
スーパーミーナの語感好き。
ミーナちゃんの無感情に反してこちらは色々な感情が芽生える次第。
一方的に尽くし、主人の思考に合わせてアップデートしていく特殊な身の処し方。
感情がないことを承知のうえで相…
見た目がもう完全に人間に見えるならまだしも体はロボットでしかないし、口や表情も動かないのに好きになるのは理解出来ないし気持ち悪さしかない主人公。
ロボットだから自分の理想の行動をするだけなのに…疑似…
©2024 杉浦次郎/KADOKAWA/製作委員会は感情がない