ダーウィン「進化は操るもの」
蒸気機関メインに機械技術を発展させたクランカーと、遺伝子技術で人工的に進化させた動物を用いるダーウィニスト、大きく異なる技術の発展を遂げた二つの主義が対立する魅力的な…
スコット・ウエスターフェルドの小説シリーズを原作とするSF作品。遺伝子操作された動物を操る「ダーウィニスト」と、機械文明を発達させた「クランカー」の対立を描き、スチームパンク風の世界観なのが面白かっ…
>>続きを読む第一次世界大戦の時代、スチームパンクロボットに乗り込む“クランカー”と、遺伝子操作された動物で戦う“ダーウィニスト”が登場するCGアニメーション。
メカと動物を操る者同士の対立というありそうでなかっ…
うーん
スチームパンクの世界館にしてはキレイ過ぎる。
世界大戦を舞台にしているにしては戦争の悲劇や政治など、表面をキレイになぞっただけ。
ジェンダー問題や核抑止力なども浅く触っただけというか、もう…
アレックが坊ちゃんからちゃんと成長しててよかった。シャープめっちゃ勇敢よな
男として生きてるのに女って言ってから急に態度変えてくるの嫌よね
シャープにとってバーロウ博士がいてよかった。1話で挫折し…
史実と空想を織り交ぜながらのストーリーなので、第一次世界大戦開戦前後のヨーロッパ情勢を知っていると理解が早いかも。
OPはなんと久石譲作曲、どこかジブリ感漂う雰囲気。
可もなく不可もなく、無難な…