進化させた生物を使役するダーヴィニスト(イギリス側)と、機械を使役するクランカー(オーストリア側)の戦闘シーンが独創的で面白かった。
アレックとシャープが友情を育み、最後はそれぞれの道に分かれていく…
面白かった。
けど物語の着地点がよくわからなかった。
何一つとして解決してないよ、な🥲
遺伝子操作された動物や水素で空を飛ぶ海の生き物たちの良さが活かしきれてないような🥲
せっかく設定や世界観は良…
最後の最後で台無しや。
最終話の1番最後2人が握手で終わってたらこの作品は間違いなく名作になってた。
男女の人間関係が親密になると何でも恋愛に帰着させる現代の風潮はマジでクソや。この恋愛至上主義社…
アメリカの原作をアメリカのアニメ制作会社と日本のCG会社で作ったらしい!そんな感じする!音楽は久石譲
ラピュタとハウルの世界観を感じる瞬間があって何回かときめいた
好みかは別としてもっと話題になって…
なんとなくチョイス。
さして期待していなかったけど、案外面白かった! 現実とは違う技術が発達している世界観も、登場人物達の設定も、ストーリーも面白かった。なんか、イデオロギーが相いれない国同士の関…
クロップ以外誰も好きになれなかった…クロップいい人だったな
アレックの博愛的で真っ直ぐで理想的な行動に感動したいところだけど、あまりにもな無計画で無垢なボンボンぶりを見せつけられて、若干イラッとし…
Netflix最新作に上がっていたので視聴
第一次世界大戦前、架空のヨーロッパが題材であろう世界が舞台
科学技術も架空の生物エネルギーを使ったものがあり、本来存在した発明家の偉人の名も語られる。…