1話目、痛い導入で一旦閉じたけど視聴再開。現代言葉のワードチョイスとテンポの良さで見やすい。
最終話まで視聴。
地と知と血のミーニングが織り交ぜられた壮大で真摯な物語だった。
ノヴァクとヨレンタの…
面白かった。
序盤早々に主人公が死んでびっくりしたし、その後暗い雰囲気が続いて滅入りそうになったけど聡明で可愛らしい女の子出てきて救われて続けて見ることができた。画面の華やかさってやっぱり大切…。
…
当たり前の知識が、当たり前になるまでに何があったのか。
命をかけて「真実」に近づこうとした人たちの物語。
読み終えたあと、速攻で「コペルニクス」と検索していた。
気づけば毎晩、夜空を見上げている。…
面白かったけど個人的にはハマりきらず
主人公だと思っていたラファウが3話で死んだことには驚いた
・今ある知識は先人たちの切り開いてきた知識の積み重ねである
・正しさはその時代の宗教や政治によって異…
知識もないし宗教的で哲学的で難しかったけど楽しめた!
ロマンって感じっすね。
かっこいい。
ジャケットにもなってるラファウのターン短すぎてビックリした。
主人公でずっといるのかと思ったら3話目まで…
原作既読。最高のアニメ化だった。
真理を追い求めることの価値と、それに命を懸けることの美しさを、これほど強く感じた作品はこれまで無かった。
本作は、章ごとに主人公が入れ替わるリレー構造で、『知識』…
とても面白かった!
哲学的な問いかけに満ちていて、登場人物たちの言葉一つひとつに深みと重みがあり、ハッとさせられる瞬間が沢山あった。
ただ拷問シーンが痛々しすぎて観るのが辛かった…
【心に響いた言…
15世紀のヨーロッパが舞台。この時代、教会が科学や人々の考え方を支配しており、地球が宇宙の中心であるとする天動説が真実とされていた。そんな中、地動説を研究することは異端とされ、命がけで真実を追求する…
>>続きを読む©魚豊/小学館/チ。ー地球の運動についてー製作委員会