うたごえはミルフィーユのネタバレレビュー・内容・結末

『うたごえはミルフィーユ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最後のop回収が良かった。
主人公はあいりさんだったのかもしれない

設定は無限の可能性のある素晴らしいもの。
アカペラなんて設定は磨けば輝く設定。
でも、それを生かしきれなかった。

キャラの特徴や悩みを解決するのはいいが、アカペラ要素は弱かった。
テンポも早く、後…

>>続きを読む

ポニーキャニオンとゲームクリエイター山中拓也原作による音楽プロジェクト

アカペラ部の6人それぞれのコンプレックスからの脱却が描かれる。

アカペラシーンはバンドと違って見栄えが地味なのが欠点かな。…

>>続きを読む
一気に見てなかったら最初の方でリタイアしていた気がする。なんだかんだで最後までちゃんと見れた。アカペラよかった。

一癖も二癖もあるキャラクターたちが繰り広げる青春の部活物語でもあり、日常に抱く憧憬を彼女たち自身が表明する作品でもあった。主義主張のぶつかり合いというのはどこでも起こりうることだけど、主人公が過度と…

>>続きを読む

1話だけ観た感想を。

主人公がアカペラ部に出会い、合唱の楽しさに気づくという物語。

題材はいいのですが、展開が単調すぎて少し長く感じました。

アカペラ部の部員も、ふわふわした部長、ボーイッシュ…

>>続きを読む

⬛︎1話(25.7.22火)スコア3.0
ガールズバンド系が乱立してる中、アカペラアニメはお初
なんかアニメの絵と声が合ってない?場面があって変🤔でもアカペラは上手いしキレイ

⬛︎2話(25.7.…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事