カルピス

幽☆遊☆白書のカルピスのレビュー・感想・評価

幽☆遊☆白書(2023年製作のドラマ)
3.5
戸愚呂兄弟が最高すぎる!
近頃、変顔の頂点を極めつつある綾野剛さんとすでに頂点にいる滝藤賢一さんの変顔ツーペアに大爆笑よ!
もう、ホントキモい!
原作同様か、それ以上にキモさを見せてくれる時点で、製作側の本気度が違う!
あ〜兄者がホント気持ち悪っ!(褒めてます)

先に述べた製作側の本気度に関しては、全5話とゆう短さにした分、制作費や時間をアクションとCGに回してるおかげなのか、非常に見応えのある迫力とクオリティーの高さでした。
飛影のアクション以外はとても満足度の高いアクションシークエンスを見せてくれる。
個人的に気に入ってるのは、「幽助VS 剛鬼」と「蔵馬VS鴉」が好きでした。
蔵馬のローズ・ウィップを使ったアクションのカッコよさを漫画やアニメ以上に上手く見せれてたと思います。
妖狐になった時の技の一つ食妖植物を見て、昔スーパーファミコンで発売された「幽☆遊☆白書」の格闘ゲームでよく使ってたな〜思い出しましたね。

あと今回全5話の短さでありながら、霊界探偵編と暗黒武術会のエピソードをMIXした展開になってたのはびっくり!
つまり、これはS2が作られる時は仙水が出る魔界の扉編ってことだよな〜って感じで、ちゃんと暗黒武術会が見れないし、好きなキャラである陣が見れないのは残念!
ま〜コスプレ感強いキャラではあるが…
あと、短い影響で幻海のバーさんが死んでもあまり悲しくない。
登場して30分で幽助と桑原の修行が終わっての、戸愚呂に殺される展開は早すぎだわ。
キャラに愛着湧く前に退場はドラマとしてはバランス悪し。

各役者さん方と衣装のコスプレ感に関しては、幽助役の北村匠海さん、桑原役の上杉柊平さん、蔵馬役の志尊淳さんはとても良かったですね!
特に桑原はとても合ってました。
雪菜さんに一目惚れするシーンなんか最高に笑えました。

逆に飛影役の本郷奏多さんとぼたん役の古川琴音さんはあまりよくない…
ま〜本郷奏多さん見た目も演技もダメ。
古川琴音さんは演技がダメ。
町田啓太さん演じるコエンマとの共演時は問題ないんだけど、幽助との会話シーンはほとんどが違和感ある感じで、ぼたん特有の喋り方が馴染んでないですね。

今作は発表された時は、いろいろと不安要素がありましたが、蓋を開けてみればかなり楽しめた作品ではありました。
個人的にはあと1話ぐらいあっても良かったかと、幻海をもう少し魅力的に描けたはず。
カルピス

カルピス