キャシアン・アンドーの4の情報・感想・評価

エピソード04
アルダーニ
拍手:26回
あらすじ
選択の余地がなくなったアンドーは、帝国の要塞に潜入するという危険な仕事を引き受ける。
コメント47件
指の小指

指の小指

このコメントはネタバレを含みます

とうとうモン・モスマが登場。ソウ・ゲレラの名前が出てきたり、「ローグ・ワン」との繋がりがより色濃くなってきた。 アルダーニの流星群がどう映像表現されるのか楽しみ。
いいね!6件
numahd

numahd

うーん、まだわからんなー。物語もテンポも加速していく事を期待します!
いいね!1件
うたもち

うたもち

確かに凄くゆっくり進む。でもなんか面白い。緊張感でヒリヒリとする。 引っ張った分、カタルシスが半端ない回があるだろう。
いいね!1件
xyuchanx

xyuchanx

このコメントはネタバレを含みます

とうとう未来の英雄が大義に目覚めるか?ってとこ。ステラン・スカルスガルドって演技うまいんだな。
いいね!15件
おーちゃん

おーちゃん

このコメントはネタバレを含みます

目立ったところは無いが面白い。 色々と情報が多くて覚えた方が良いのか覚えなくてもストーリーはシンプルにしてくれるだろうか?
いいね!2件
LOST

LOST

キャシアンは勿論の事、シリル・カーンの今後の動向が気になるなー
いいね!48件
けー

けー

このコメントはネタバレを含みます

SWってこと忘れて見入ってしまった。普通にキャシアンがちゃんとお約束にたてるのかドキドキしてしまう。なんかお直しの人が実家帰るとことかリアリティすごくてSWってことどころかSFってことも忘れそう。
いいね!2件
いわい

いわい

ディエゴルナがひげを剃ってしまった…どうしてひげを剃ってしまうのか………… 警戒しながら見てたけどちゃんと面白くて今までとは違う方向からSWの世界観を楽しめそうで安心して見れそう!! オビワンは何故…!!!
いいね!1件
Mariko

Mariko

ドラマ自体かなり気に入ってるんだけど、4話はアレックス・ロウザーくんの登場にも「おお!」ってなった。
いいね!2件
emeron

emeron

このコメントはネタバレを含みます

ここから惑星アルダーニ編ということかな 固有名詞を大量に投入していちいち覚えるのを放棄させようとしてるな ルーセンはコルサントでの二重の生活をしていて美術商としては明るいキャラで通してる模様 モンマスマとつながっていた、新顔の運転手を警戒して芝居をうっていた 美術商にしたのはうまい設定だな、SW世界の小道具をいくらでも登場させることができる ギャラリーにマンダロリアンの鎧が並んでたな 大自然ロケしたのがいい雰囲気だしてる、LEDで全景が映せるセットとはやはりちょっと違うんじゃないかな ルーセンのことはチームにも秘密の存在 主人公、即席でチームに入れられたけど全然歓迎されてない BTTFのドクばりの模型班がチームにいる 捜査主任と激熱部下のコンビはもう解散しちゃったのか、もっと見たかった 企業は早速帝国の支配下にはいった 捜査主任のしょんぼりしながら親元に帰る、移動描写にしっかり時間使う、きっと何かあるんだろう 帝国の白服の女性は主人公の妹かな
いいね!3件
ダソミアの猫

ダソミアの猫

このコメントはネタバレを含みます

美しい摩天楼にどこか陰鬱さの漂う帝国期のコルサント、まさに見たかった光景そのもの。素晴らしい。 人物描写がとにかくリアル。ひとりひとりが血の通った人間として、確かにそこに息づいている。だからこそ、実家に帰ってきた保安部の彼が好きになってしまう。 いやぁ、これほど重厚で硬派なSWは観たことがない。最高。
いいね!3件
ryodo

ryodo

このコメントはネタバレを含みます

ついにモン・モスマ登場✨彼女がいかに議員と反乱者の二足のわらじを履いていたのか垣間見れた気がする。 帝国側もシリルカーンに加えて新たな女性幹部が登場、彼女も重要なキャラになってきそう。 アンドーは反乱軍としての初仕事が始まる予感。なんかアンドーってヒゲあった方が好きだな(笑) てかコルサントの情景良すぎん?あの近未来な都会感が好きすぎる👍
いいね!9件
とぽとぽ

とぽとぽ

"大義" 本シリーズ初、監督替わり脚本もトニー・ギルロイの弟ダン・ギルロイ回。新しく出てくる仲間も『ローグ・ワン』寄りのアースカラー系(?)地味色ベースな衣装。敵対する帝国や企業側のキャラクター、既に一話冒頭で殺された二人のボスみたいな人いたのに、今回新しいキャラクターにスポット当たり始めていそうで、おいおい『オビ=ワン・ケノービ』のときのサード・シスターみたいに、キャストもキャラクター自体も悪くなくても、掘り下げ不足で散らかった印象にならないかとやや心配(向こうより話数多そうだからいけるか)。 次話数以降へのキャラ紹介とつなぎ布石。比較的スローペースな作戦前夜でセリフや演出でじっくりと見せるのも悪くないのだけど、これじゃどうしても毎話分かりやすく濃厚だった『マンダロリアン』というよりは『ボバ・フェット』『オビ=ワン』を思い出すような気も…。とりわけ先週3話目まで一気に見て、3話目が序盤の盛り上がりポイントな気もしていたので、そのテンションのまま見たら、少し肩透かし食らった感もあったかも。 君は最終的に戦って死ぬ、どうせなら大義のために戦わないか?大義を信じる心を感じたい、彼を信じている
いいね!5件
香

今作は信頼できる、そう強く思えた4話。
いいね!1件
ジャーロ

ジャーロ

ベル役の俳優さん観たことある…と、思ったらゲームオブスローンズでアリアを殺そうと追いかけ回してたあの女の子だ!! あ、ドラマも面白かったです
いいね!2件
ジャロピー

ジャロピー

非常に緊張感ある静かな追跡劇。このあたりの演出は制作陣の得意分野とあって流石に上手い。 登場人物全員が裏の顔を持ち、何気ない会話も腹の探り合いをしているよう。これまでのSW作品とは良くも悪くも偏差値レベルが違うような感じ。 3話分でひとつのエピソードなのかな?スローペースが気になるし、人間キャラばっかりなのも気になるけど、ストーリーテリングが上手いので普通のドラマとして面白く見れそう。
いいね!1件
しーとん

しーとん

今回は戦闘シーンが無かったが、それでも充分面白い。
いいね!1件