珈琲いかがでしょうのネタバレレビュー・内容・結末

『珈琲いかがでしょう』に投稿されたネタバレ・内容・結末

何回も録画したやつ見返してる
中村倫也さんの声がとにかく落ち着く
心が疲れた時に見ると凄く癒される

『青山さんの珈琲が好きなんです!』

ヒューマニズム溢れる珈琲物語。珈琲すきなので、すごくするっと心にはいってきた感じ。

それぞれはまり役。光石さんの演じるたこさんのあったかい人柄ステキだった。中…

>>続きを読む

3話目までは想像範囲内のストーリー。(それを求めてたから別によかった)その後の展開はぺいとか3代目にハラハラしたけど結局丸く収まって◎光浦さんや川村さんの演技にほっこり^^ハッピーエンドにブチ上がり…

>>続きを読む
いっそんもりゅうびくんも倫也様もいっそんもいっそんもいっそんも葵ちゃんもよかったし間違いない原作者さんのドラマでしたね

思ってた展開と違った……前半のほっこりする話の方が好きだったなー(暴力的な作品基本見ないので)
タコさんと青山さん、タコさんと奥さんらへんの話は好きだった
タコさんの青年時代役を前田旺志郎がやってた…

>>続きを読む
我が家ではこのドラマを見てからコーヒーを入れると「珈琲、いかがでしょう」と言うようになったほど最初ハマったドラマ。でも主人公の過去が明かされてからはビミョウ。特に暴力シーンは見たくなかった。

漫画が好きだったので見た。
かなり忠実で良かったと思う。
この作家さんの漫画のイケメンキャラを何故か毎回中村さんがやってるのなんでだろう。

骨食べるとことロシアン珈琲はサイコパスみがあって結構好き…

>>続きを読む
客の話を聞く系のドラマかと思ったらヤクザ絡みの話にシフトしていって驚いたけど、結構好きな雰囲気。
なんだかんだで優しい内容で落ち着くし、観たあと気持ちが良いし、コーヒー飲みたくなる。
ほっこり系かとおもいきや、あれ?…最後はまたほっこり。
中村倫也がかっこいいです。
私は珈琲飲めないのですが、匂いを堪能するためだけでも珈琲を丁寧に入れてみたくなります。

なんか胡散臭いコーヒー屋だなぁと思ったらちゃんと胡散臭くてある意味安心した。
というか中盤まで胡散臭くてどうすんだろうかと思ってたけど、後半人間臭くなってきてそこから面白かった。
最後まで見ると一人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事