生きるとか死ぬとか父親とかの11の情報・感想・評価

エピソード11
不在とか 崩壊とか
拍手:23回
あらすじ
母が亡くなった後、父(國村隼)の商売は上手くいかず、ある日、家賃の催促状が届く。父はトキコ(松岡茉優)に黙って家を手放していたのだ。二人の関係はどんどん悪化していく。引っ越しのための片付けに、トキコは友人の北野(大友花恋)とミナミ(さいとうなり)を呼んだ。着々と作業をする中、3人は母の「秘密」を見つけてしまう。そして、現代のトキコ(吉田羊)はこの話をどうしても書き進めることができなかったが…。
コメント10件
おか

おか

「普通の家族なんていない」
りんご

りんご

普通の家族なんていない みんな、普通じゃなさと、折り合いをつけて生きていく めちゃくちゃ泣きました 寂しさ、明るいお母さんが寂しかったなんて認めたくなかった
すぽんじ

すぽんじ

このコメントはネタバレを含みます

☆☆☆☆ さみしさに未婚既婚は関係ない
いいね!1件
nchihiro

nchihiro

'普通の家族なんていないですよ' 母の抱えていた寂しさを受け入れて身に纏うジェーンスーさんかっこよすぎて大号泣した
.

.

「普通な家族なんていないですよ、その普通じゃなさと折り合いをつけていくんですよ」
Negai1

Negai1

母が亡くなり事業に失敗し家を相談せずに売っていたが家賃を払って住ませてもらっていたが家賃も払っていなかったから督促状がきて家を出るはめになる。父の事業の失敗を書く。引越作業中にあるものが出てきた。忘れなければ前に進めなかった。書けば書く程お父さんを許せない。20歳の自分の分まで書いてよ
yoshiyuki

yoshiyuki

人間とか 正札が付いたままの衣類は、寂しさ。
いいね!1件
橘

普通な家族なんてない、皆その普通じゃなさと折り合いをつけていく。。そうか。 吉田さんと松岡さんの、ふたりのトキコさんが同じ画面にいるとき強い。。「許さなくてもいいよ」からのシーンよかった。國村隼さんも。 トキコさんの友だちふたりの若い頃の役者さんも似てるな…すごい。
いいね!2件
すとぱら

すとぱら

人間とか
Jo

Jo

"普通な家族なんていなくて普通でないことに折り合いをつけていく"このセリフに涙が止まらなかった
いいね!3件