忠臣蔵狂詩曲No.5 中村仲蔵 出世階段に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『忠臣蔵狂詩曲No.5 中村仲蔵 出世階段』に投稿された感想・評価

Aoba

Aobaの感想・評価

4.0

神田伯山の講談で知っていた「中村仲蔵」。
講談もとても面白かったが、江戸の芝居小屋風景を実写で見られるドラマは、想像の風景に鮮やかな色彩を加えてくれた。
役者も揃って見応え十分。贅沢な時間に頬が緩む…

>>続きを読む
かろ

かろの感想・評価

-

今日の夕方にたまたまやってたのをチラッと観たんだけど観始めたらチラどころじゃなくなった。
めちゃくちゃ面白い。
来週のつづきもみます。

全5話。先週の自分に感謝。凄く良いドラマ観れた…役者さんがみ…

>>続きを読む
peplum

peplumの感想・評価

-
めちゃくちゃ豪華。キャストもセットも豪華。声がいい人が多くて聞いてて楽しい。めちゃくちゃ東宝芸能を感じるんだがそれはそれでいい。当時の生活感てこうだったのかもと思える。

『スローな武士にしてくれ(2019)』以降、源孝志(脚本・演出)作品から目が離せなくなっている。『令和元年版 怪談牡丹燈籠』も好かったが、本作は、まさに“虚実皮膜”の域を極めようとした感があり、いま…

>>続きを読む
yopi

yopiの感想・評価

5.0

最高の下剋上出世話。

孤児の中蔵は、
役者として頭角を表しはじめたタイミングで
その道を断たれて奉公に出ることになってしまう。
それでも夢を諦められず、
門閥の外から超最底辺の大部屋役者として
再…

>>続きを読む
Boss2054

Boss2054の感想・評価

4.8

2021年。日本。時代劇。

脚本・監督、源孝志。
キャスト、中村勘九郎、上白石萌音、中村七之助、高嶋政宏、藤原竜也、市村正親他。

中村仲蔵ト云う歌舞伎役者の立身出世の物語。
コレがめっぽう面白い…

>>続きを読む
とわこ

とわこの感想・評価

4.7

ソフト化されたら持っておきたいと思わせるクオリティーの高さ。

いじめられてた中村仲蔵が、見せ場のない「弁当幕」で一発逆転しちゃうところなんて毛穴全開。

客席にいた妻からの「待ってました!」の掛け…

>>続きを読む
碧

碧の感想・評価

4.0

めちゃくちゃ丁寧に作ってありますね…。
中村座の内部も本当に本格的だし。
メインの歌舞伎俳優の役を歌舞伎演技経験のない人たちが演じているのに、登場人物の演技がちゃんと様になってるし。
上白石萌音、若…

>>続きを読む
KeiCo

KeiCoの感想・評価

4.0
江戸時代の中村座の様子とか人間模様とかすべてが興味深かったです。勘九郎さん、もとい中村仲蔵の斧定九郎がカッコよすぎて、歌舞伎を観に行きたくなりました。
よかった。朝ドラの上白石萌音は酷かったが、このドラマの奥さん役はよかった。

あなたにおすすめの記事