ガンニバル シーズン2のネタバレレビュー・内容・結末

『ガンニバル シーズン2』に投稿されたネタバレ・内容・結末

8話冒頭
銀が白銀に自分を食わせるシーン、流石に泣いてしまった

間髪入れずに問答無用でぶち抜いてゆく阿川を見て、彼氏が「柳楽君、ヒース・レジャーみたいにならないか心配だよ…」と怯えててわろた。

あと、あらゆるキャストが解釈する三者三様の「狂い方」を学べる、良い…

>>続きを読む

全部ババアとジジイのせい‼︎でもババアも大切なものを守るため自分を守るための行いなのが切ない、けいすけは加害者であり被害者なのも切ない、、はあ、、あの人はずっと可哀想だったし、岩男の死に方はなに??…

>>続きを読む

めっちゃ面白かった!けど後藤銀の過去編から失速したまま浮上しなかったかなと個人的に思いました。さまざまな親と子を描いている作品だったけど、六角精児の件が1番よかったな。血の繋がりより父親らしい事を最…

>>続きを読む

柳楽優弥がもっと好きになったー!
笠松将もかっこいいし演技凄かった、ただ今回のビジュは特に笠松将 綾野剛 似すぎ ってみんな検索したに100票

世の中にはたくさんドラマも映画もあるけど、結構長く印…

>>続きを読む

そっちが狂ってんならこっちも狂うしかねえんだよ!!
柳楽くんのキャラが最高でした。
ただ、最終話はちょっと弱かったなぁ。
ドラマとしては十分楽しめた。

だけども欲を言わせてもらうと、下記の点が描き…

>>続きを読む

狂気の村 対 狂気の警官

こんな構図が新鮮で面白かった。原作は読んでおらずあくまでもドラマだけの評価だけど。

個人的にはシーズン1の方が駐在の狂気感があったけど。シーズン2の駐在はもはやただの一…

>>続きを読む

銀さんは可哀想な人だなと思った。
村人に子どもを捧げさせていたことは決して許されることではないけど。
幼い頃から村人たちや身内にひどい言葉を浴びせられてきて、村を追放されて、ああやって生きるしかなか…

>>続きを読む

一貫してテーマが「狂い」だったなぁと。

個人的には村人タケルの狂うシーンのゴミ屋敷感というか、生活感が生々しくて
世の中の犯罪者誕生ドキュメンタリーと思えるくらいリアルで良かった。

それにしても…

>>続きを読む

めちゃめちゃ面白かった!
毎週水曜日は定時で帰ってガンニバル観るルーティンが終わってしまったのがショック。

どういう結末になるか分からないハラハラ感と、
阿川、後藤家、警察、供花村民と、何重にも重…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事