窓際のスパイ シーズン2のネタバレレビュー・内容・結末

『窓際のスパイ シーズン2』に投稿されたネタバレ・内容・結末

このシーズンも、内容に重厚感が伴いながら6話でよくまとめるなぁと感心。

スラウハウスのチームとしての成長が見れて楽しい。
ラムの負けず嫌いで人間臭いところがたくさん見れるシーズン。

メモ:
実在…

>>続きを読む
キャラが惜しみなく死んでゆくこの贅沢さ。

誰がスパイで、誰が敵か、全然わからんな。

シドニーへの言及はなし。まだお預けか。

この6話という長さが絶妙。

ラムの人間臭さが徐々に強さを増してきた。


アップショットの街並みがのどかでファンタジーみたいでちょっと旅気分なシーズンだった
おじいちゃん子なカートライトがかなり可愛いく思えている…本部に戻れるかもと期待してたのに上手くいかなくてじいちゃ…

>>続きを読む

【舞台と時代背景】
基本的にはシーズン1と同様

2016年8月下旬が明確に描かれている

2016年にイギリス国民はEU離脱を選択。投票結果はロンドンの空気を大きく変え、都市部(特にロンドン)は離…

>>続きを読む

二転三転し息つく暇がなく、どこにどう転んで行くのか分からぬ構成は前シーズンよりも磨きがかかっていた。

潜入捜査をするカートライトの緊張感とサプライズな展開、ミンの復讐に燃えるルイーザ、ラムとある人…

>>続きを読む

・いや〜面白!
・結構、早い段階でにドラマの主要キャラクターだと思っていた登場人物が死んで、それが単にアテンション目的というよりは、ちゃんとスパイ稼業の世知辛さ、になっている、という。(まぁ今シーズ…

>>続きを読む

今回はストーリーが難しくて内容はふわっとしちゃってるけど、ラムの汚ったないラーメンの食べ方とロウデン君の悔しがり方などまたまた魅力満載の回でした。
ミンは主要キャラだと思ってたから遺体が映るまで信じ…

>>続きを読む

自分の妻が母親がロシアのスパイだったらショックだろうな
コードセプテンバー怖いし発令勇気いる

見続けることはできるくらいには面白いのだけど、そこまで感情移入できるキャラがいない

リヴァーはポンコ…

>>続きを読む
なんかもう、メインキャストが容赦なく死んじゃうのね。あとゲイリー・オールドマンのラーメンの食い方がマジで汚らしくてすごい。

安定した面白さ。テンポがいい。
思いの外、主要キャラが入れ替わって悲しいけど、新キャラ二人もいい味出してた。

パシャキン見たことある気がすると思ったら、アレクセイやないか!垢抜けたやん。

なんや…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事