一流シェフのファミリーレストラン シーズン3の10の情報・感想・評価

エピソード10
フォーエバー
拍手:17回
コメント16件
masaaki

masaaki

怒涛の劇伴。緊迫シーンで流れるOtis Redding、なかなかのセンスと思い切りがないとあの選曲は難しいだろう。 テリー料理長の“人間活動”。こんなに美しい何かの終わりはそうそう見ることはない。
lmra

lmra

2024/12/14
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

すてきなおじさまと 非を認めない上司。
真昼の幽霊

真昼の幽霊

スマパンは2枚目のアルバムまではいいバンドだった。
tsuru

tsuru

このコメントはネタバレを含みます

レガシーについての冒頭からシェフ達の仕事について いいお話聞かせてくれてありがとうだった(実際の人たちだろうけど演技うまくね?)  カーミーがトラウマになったシェフ(寝ない,愛さない食わない、なぜか黒胡椒が嫌い,レストランの名はempire 設定うますぎる)と対峙するとき、相手は本当に覚えてないしどうでもいい感が笑顔から滲み出てて末恐ろしいし  カーミーがぽろっと涙を流した瞬間「ハァ?」と思わず一瞬笑ってすぐ悔しそうに苦しそうにしてる演技ほんと凄かった  シドニーはひとりっ子だけど父親のことをひとりで抱えなきゃいけないプレッシャーが伝わってきた  マーカスの時もだけどルカくんいいとこついてくるな なぜなら彼はオープンなマインドだから…  まだまだ続くとのことなので楽しみ!
モ

このコメントはネタバレを含みます

カーミー、君もトラウマの元凶と立ち向かうんだね。涙流れるシーン…。 シドニーも張り詰めちゃってたよね。いっぱいいっぱいだったよね。 ラスト電車を眺めるシーン好き。 ep10は全体的にちょっと冗長でだるかったな〜ベアーのメンバーメインじゃないのも相俟って
ブラック

ブラック

カーミーの涙がポロリンとこぼれ落ちるシーン、良かった!
週末

週末

カーミーが涙を流したときにやっと彼の苦しみを理解できた気がする
いいね!1件
aynly

aynly

ああいうやな奴にこそ育てられたということ認めたくないのわかるわ。私もパニック障害あるからわかるわ。 ポールとオリヴィアの再登場嬉しい泣
いいね!1件
あみ

あみ

このコメントはネタバレを含みます

い〜〜〜やパワハラシェフまじでとんでもないけどああいうやついるよな〜(中学の時の担任がまさにあんなんで、3者面談で似たようなこと言われたことある) トラウマと向き合うカーミー、涙を流す演技が素晴らしいすぎるわ… シドニーのあのコップギリギリまで一人で耐えてしまう感じめちゃ一人っ子で共感した〜(もちろん一人っ子も人それぞれですが) 親を独り占めできるということはつまり家の中の空気が自分に委ねられてるってことだからね…弱みを出せない人間になるよね… シドニーはほんとコミュ力高いしオシャレだし才能あるし、どうかのびのびと過ごせるところにいてほしいけど、高級レストランでそんな場所めったにないのかもネ… リッチーだけオリヴィアコールマンから投げキスもらってんのズルすぎ!!
いいね!1件
Nike

Nike

カーミーが涙を流した時の表情まじで震えた
いいね!1件
nntmkazuyotaro

nntmkazuyotaro

ジョエル・マクヘイルが嫌なやつなんウケる
tai

tai

法王の鼻 永久欠番 FUCK YOU
いいね!1件
しめ

しめ

己のトラウマと真正面から対峙するカーミー勇敢だけど心を壊しかねない行為よな…そういうところドナによく似てる で、これ見た後S1の1話目冒頭よ!!!!あの雨の桟橋と熊との対決!!!!かつてのトラウマに憎悪を抱きながらも執着するカーミーこれは継承、腑に落ちた
いいね!2件
りちゃん

りちゃん

このコメントはネタバレを含みます

Bradley Cooper!??🥹🥹🥹興味津々すぎて引かれちゃうLucaおもろかったhe nerded out😆😆S1で出てきたシワシワの🌭のマスコットに興奮した笑
いいね!3件
とぽとぽ

とぽとぽ

問題山積みなカーミーを形作った原因元凶との直接対決?そして、そんなクソ野郎になっていた自分とも対峙することか。オリヴィア・コールマンに救われる感。更に一方では、悩めるシドニーもいて…。永遠にスタートで、ゴールにはいつまでも到達しない。解決しないで持ち越す感に、超気になる終わり方、マザーファッ✕!本シーズンもあっという間に見終わってしまったよ。 法皇の鼻、遺産(レガシー) 潰瘍とパニック発作←→自信とリーダーシップ ♪In The Garage/ウィーザー トーキング・ヘッズ Big White Cloud/ジョン・ケイル Laid/ジェイムス Disarm/スマパン
いいね!3件