ぐり

ブラッシュアップライフのぐりのレビュー・感想・評価

ブラッシュアップライフ(2023年製作のドラマ)
4.5
めっちゃ楽しかった〜!!この一言に尽きる😻✨️一貫した全体のストーリーがありつつ、1話ごとに完結するドラマ(伝われ)が私は好きなのだと、本作を観て改めて感じました🙂‍↕️💞

今までにありそうでなかった"人生をブラッシュアップする"というテーマから既に面白くて、バカリズムの着眼点の鋭さには最初から驚きでした(笑)"もし1から人生をやり直せたら"なんて、誰もが1度は考えたことがあるでしょう。それを"ブラッシュアップする"と変換して、もし前の人生の記憶を残したまま、新しく人生をやり直せたなら?しかも"徳を積んだら来世でまた人間になれるかも"というシステムだとしたら?と考えたバカリズムは天才だと思う(笑)実際反響も凄くて、このドラマから「人生何周目?」という質問(捉え方)をする人が増えたのもリアルタイムで感じてた。つまりこの手の"もしも"は日本人がドンピシャで好きなテーマだったってことだよね〜🙂‍↕️💯

天国が役場っぽいのもシュールで面白かった(笑)バカリズムが天国の職員役だったの似合ってて好き(笑)あーちんが1周目で役場職員だったから、淡々と手続きを済ませようとするバカリズムにあんまり強く出れないの笑った。何回か来ていてもイチイチ名前と生年月日を書かなきゃいけないところとか、人によって"死にやすい時期"が違うところとか、そういう細かい設定にもこだってて良かった(笑)

しかもこのドラマが面白かった理由はそれだけじゃないんだよね。なんと言っても女子の会話のリアルさよ‼️‼️‼️‼️もしかしたらコレが1番かもしれない。誰か勝手にカメラ回した?ってくらい自然すぎる会話、仲の良さが伝わるテンポ感、あまりにも解像度が高すぎる。もはや自分たちを見てるかのよう。女子って永遠喋ってるからね(笑)それがひたすらに心地良くて面白かった。波長は同じだけど、絶妙にみんなの性格が違うところもリアルで好きだった!

1話ごとに伏線(ハプニング)から回収(オチ)まであるから、先週の話を多少忘れてても十分楽しめたところが、私がリアルタイムでも追えた1番の理由だと思う🙂‍↕️もちろん全体を通しての面白さも沢山あって、"定期ミッション"だったり、どこかデジャブを感じたり、前の人生の後悔を晴らしたり、何話か前に出てきた登場人物が再登場したり、前の人生の経験が今の人生で役立ったり、これまでと同じようで全然違う人生を毎回歩むから、毎話毎話飽きずに最後まで楽しめた!本当に楽しかったな〜😆✨️

時代ごとの流行りや音楽を取り入れていたり、あーちんがいろんな職業に就いたりと、物語を彩る要素が沢山あって、いろんな年代・職業の人が楽しめる作品だと思った✨️私も小学生の頃にシール交換したし、プロフ交換もしたし、なめこはめっちゃ流行ってたな〜(笑)"職業あるある"もめちゃくちゃ解像度が高くて、その職業の人にしか伝わらない細かいネタばかりで、一体どこから仕入れてきたのか…素晴らしかったです(笑)

終始楽しく面白く展開された本作だけど、まりりんが人生を何度もブラッシュアップする本当の理由を知った回は、これまでの雰囲気からは想像できないほどの重さで衝撃的だった。彼女たちのお葬式のあと、福ちゃんとごんみさとカラオケに行き、朝帰りの道であーちんが一筋の涙をこぼすシーンは、安藤サクラの本領発揮で震えた。重く大きな感情を抱えた無に近いあの表情が忘れられない。あーちんが何周も人生をやり直せていたことで視聴者が無意識のうちに軽く捉えてしまっていた"死"が、本当は辛く悲しく、とてつもなく重いものだと"突き落とされた"瞬間だった。生死というテーマを扱う本作でこの場面を入れたことには、大きな意味があったと思う。

来世は人間とようやく念願叶ったあーちんが、友達を救うためにもう1度今世をやり直す展開は激アツ!しかも最後は来世のために今世で徳を積むのではなく、今世のためにただ生きるという、これまでの時間と経験をひっくり返すような結論で、個人的には大好きでした。大事なのは来世なんかじゃなくて、今世の"今を全力で生きる"ことなんだよね🙂‍↕️💯

無事になっちとみーぽんを救い、かなりのブランクをすっ飛ばして、あーちんとまりりんとなっちとみーぽんの仲良し4人組として最期まで一緒のオチは大好きでした😭💞ちなみに、実は3人組ではなく4人組だったというオチは、あまりにも解像度が高くて流石でした(笑)何気にこのドラマでは4人の恋愛事情をほとんど描かなかったところも個人的には最高でした。上手く言えないけど、年齢を重ねても変わらない関係性って、素敵で貴重なものだと思うから。

あーちんが地元に戻ってまた役場職員になるオチも大好きでした。家族を大事にして、地元で大好きな友達と何気ない日々を過ごす。簡単に言えば地元しか勝たん!派閥のドラマだったから地元が嫌いな人は観れないかもしれないけど、私は楽しかったです😆✨️地元の友達を大切にしたいと改めて思いました🙂‍↕️💞

最後の最後に冗談で言った"近未来の老人ホーム"で本当に4人で最期を過ごすオチはなんとなくバカリズムっぽくて好きでした(笑)最高のマブダチ4人組が大好きです🥹💞人間として過ごした人生、お疲れさまでした(?)🕊✨私は自認1周目なので、多少やらかしても仕方ない!くらいのテンションで楽しく生きていこうと思います😆✨️

PS
大好きな松阪桃李、重要人物かと思いきや静かにフェードアウトしていって笑いました。ありがとうございました💞

️📝2023年1月14日〜2023年3月12日
ぐり

ぐり