今夜すきやきだよの11の情報・感想・評価

エピソード11
サケでもシャケでもクリーム煮
拍手:66回
あらすじ
新作絵本『たびするふたり』を発売し、ポジティブな意見の“数の多さ”に一喜一憂するともこ(トリンドル玲奈)。そんな中、担当編集の山木(紺野ぶるま)から4コマ漫画を連載しないか?と提案される。門出の季節に新しいことを、と引き受けるともこ。完成した漫画は好評だったが、ともこは気になるコメントを見つけてしまい…。大切にするのは多数派か少数派か?一人悶々とするともこをランチに誘うあいこ(蓮佛美沙子)。それには訳があって…。
コメント19件
コーさん

コーさん

万人に認められるモノなんて無い。 気にしすぎ。
いいね!1件
ゆゆ

ゆゆ

なんか深いセリフたくさん言ってた気がする。 深そうなセリフたくさんだった気がする。 前話あいこゆきの競歩からのともこしんたのジョギングじゃん! ともこしんたバージョンのエンディングじゃん! 赤さん..!?赤さんなの..赤さんなのね..。 終わっちゃうんだ..終わっちゃうのね..。
いいね!1件
りんごあめ

りんごあめ

"何か意見を持つってことは、どんな形であれ人を傷つける可能性がある。"
すぽんじ

すぽんじ

このコメントはネタバレを含みます

⭐️⭐️⭐️⭐️.5 「あ 晴れ間でてきた」 多数決が苦手なともこ、自身の作品への少数派の意見に悩む☁️ 賛否両論の作品を観るかどうかで真っ二つに分かれる、あいこ/ゆきの意見が面白い
いいね!1件
ビス子

ビス子

このコメントはネタバレを含みます

何か意見を持つってことはどんな形であれ人を傷つける可能性があるってこと その時できることってちゃんと悩むことじゃない? 意見は消せないから、一つ一つこれでいいのかな?って悩み抜く からの、 ともこの今の状態、正しいものな気がするよ ただ大前提として、ともこの作品に元気貰ってる人は間違いなくいる! なんて素敵な言葉を掛けられる人なんだあいこちゃん、、
3億円

3億円

このコメントはネタバレを含みます

春だし、門出の季節だし。🌸🎐 さけかな、シャケかな🐟 あいことゆきがどんどんお似合いになっていくな〜 もうすぐ終わっちゃう😣😣😣 あいこおめでとう🥲
いいね!2件
まごころを犬に

まごころを犬に

マジョリティ、マイノリティのお話。常に自分の中で考え続けて葛藤してた内容だったので、刺さりまくった…… あいこの価値観素晴らしいな〜褒めと励ましのボキャブラリーがすごい😊(お互いに支え合う姿がほんとすき) 街を一望できる階段の上の2人の、そして絵、最高だ〜
いいね!2件
橘

何かを好きという事も、嫌いという事も、意見を言ってるだけ。……好きなものが嫌いと言われていたらどうしても傷付くけどそれはお互い様だろうし、ちょっと心が軽くなります。 アンチはダメだけど、というのもいい。 ちゃんと悩むこと。11話も良かった
いいね!3件
Gooooodvibes

Gooooodvibes

JKともこちゃんみれるよ。
いいね!1件
きょ

きょ

あいこちゃんの服めっちゃ理想。かわいい。
いいね!1件
nozomi

nozomi

多数派と少数派、どんな意見も気になってしまうもの。少数派の否定でも傷ついて、打ちのめされるのもまた事実。 本人に悪意はない場合でも互いに嫌な気持ちになってしまうこともあるけれど、人間の感情は生物だから仕方ない。
いいね!1件
友蔵

友蔵

このコメントはネタバレを含みます

結局そうなるのか… 多様性とはいいつつ。。
saku

saku

このコメントはネタバレを含みます

確かに、意見を持つってことは誰かを傷つけたり、悲しませたりすることもあるよね… 社会で生きてく以上、ある程度は仕方ないことなんだよなーとあらためて感じた。 だからこそ、意見を外に出す時は慎重にしなくちゃいけないし、もし傷ついた時に助け合える人がそれぞれの傍にいたらいいな。 やっぱりステキなドラマ。
いいね!1件
shuco

shuco

あいこちゃんのオレンジとグリーンセーターかわいい 少数派の意見ってしょうがないって思ってたけどちゃんと悩むことってなるほどなーって思った
いいね!4件
Emma

Emma

来週最終回なのなにげにさびしい!なんか15分ずつとかでもいいから、長くやってほしい笑
いいね!4件
イスコーニ

イスコーニ

少数派の評価かー。 意見を持つ なやむ。 来週最終回
るー

るー

少数派の評価を気にしてしまうの分かる〜
とっぽっき

とっぽっき

自分の情緒が不安定なのかなんなのか、あいこちゃんの報告を聞いて嬉しくてボロ泣きしちゃった おめでと〜〜う😭 次回最終回なの寂しい…………
いいね!1件
そのじつ

そのじつ

色彩コントロールが気持ちよい。 柔らかみのある光量。 トモコの肌や髪の色と調和する背景。 アイコのまとうビビッドなファッションも透明感のあるカラー。 絵本のように色彩が世界を作ってる。
いいね!2件