中学生の時に大好きだったドラマ。
キャストもほぼ全員同い年で、設定も中2で私がこれを観てたのもドンピシャ中2だった。
中学生には難しい内容というか教育論な気がしたけど、親とかその辺の先生が教えてくれ…
鈴木先生の心理描写が面白かった!
1番多感な中学2年生を教育するって本当に責任重大だし、侮れないと感じた!
全員外見に何かしらのインパクトがある訳じゃないけど、外見に頼らず言動で上手にキャラ分けがで…
古沢作品らしい屁理屈の塊の脚本。
最後に鈴木が「教師がデキ婚すること」をテーマにした学級裁判で糾弾される場面があるんだけど、その結末が単なる非難に終わらず、クラス全員の成長を促す場になっているところ…
再履修。中学生か高校生の時に見た覚えがあるけど、今見ても面白かったな。
鈴木先生が一見真面目で普通で地味な良い子ちゃん生徒としっかり向き合いたいっていう思想はすごい共感できるというか、自分が真面目…
今どきの(といっても10年以上前の作品だけど)中学生は早熟だなぁ〜
暴走してしまう先生や生徒もいたけど、学校に限らず嫉妬や誤解はあるものだよね。ドラマなので大袈裟に描かれている印象ではあるけど。
…
元教師なので冒頭の個人情報カード的なものを見ながらクラス編成したり生徒、同僚、保護者の板挟みになり業務に押しつぶされそうになった時の校舎の陰鬱な湿度の高い感じとか常に何か事件が起きている感じがリアル…
>>続きを読む©武富健治/双葉社 ©「鈴木先生」製作委員会