中3の時に毎週楽しみにしてたドラマ。当時工藤綾乃ちゃん目当てで見始めたけど、ドンピシャで同世代の中学生達の人間ドラマがリアルで共感しながら見れた。大人になった今は先生目線で見れるのかなあ。当時は今ほ…
>>続きを読むこれは、じわじわとおもしろさを感じる。
中学校2年生って、こんな考えだったかどうか。
難しくても説明を求めて納得する子、はたまた直情型で自分の欲求のままに行動する子。
自分の経験を振り返ると、まあ確…
『 誰も正解を教えてくれない、それが学校だ。 』
というキャッチコピーが秀逸。
個人的にこのドラマが
長谷川博己と土屋太鳳のベストアクトだと思ってる。
今見ると脇役の生徒の中に有名な俳優がいっぱい…
絶対に今では放送できない内容なんだろうけど、めちゃくちゃ面白い学園ドラマ!
(たるこ先生、かーべぇ率いる個性豊かなキャラクター多い。前提として、鈴木先生自体がロリコンなんだよね。)
生徒役の土屋太…
中学生の時に大好きだったドラマ。
キャストもほぼ全員同い年で、設定も中2で私がこれを観てたのもドンピシャ中2だった。
中学生には難しい内容というか教育論な気がしたけど、親とかその辺の先生が教えてくれ…
鈴木先生の心理描写が面白かった!
1番多感な中学2年生を教育するって本当に責任重大だし、侮れないと感じた!
全員外見に何かしらのインパクトがある訳じゃないけど、外見に頼らず言動で上手にキャラ分けがで…
©武富健治/双葉社 ©「鈴木先生」製作委員会