有能な産婦人科の双子の姉妹は何をするのも常に共有していたのだが…という作品でした。
クローネンバーグの映画版は視聴済み。
こちらは映像美と主人公の美しさで惹きつけられ、非常にショッキングでグロテス…
レイチェル・ワイズが好きだから、その点は最高
双子の感情、関係性はいいのだけれど、関わる人達もクセが強すぎて全体的にうるさいドラマになってしまったかな
双子の個性をもっと楽しみたかった
先進的な…
全6話(もっと観てた気になるのは中身がドロっとしてるからか)
コピーではなく一対の1人2役はお見事なのですが、双子の産婦人科医が一緒に死んでいた(薬物関係)という実話をもとにしてこんな気味悪いことな…
赤い手術着や器具が不気味だったクローネンバーグの『戦慄の絆』のドラマ版。ジェレミー・アイアンズが演じた双子兄弟が姉妹になりもう1人の女性と関係を持つという流行りの『現代版アレンジ』がされているが、レ…
>>続きを読む不穏で不愉快でこじらせすぎ。でも唯一無二。
賛否両論あると思うけど、自分は観てよかった。
"わたしたちが取り組んでいるのは、ゆっくりと深く永続的なプロジェクトなの"
幸せな幸せな赤ちゃんのためでな…
第1話を観たところでデヴィッド・クローネンバーグ監督の同名映画のリメイクと知る。
オリジナルは未見だけれど、監督の作風からあのグロさと不気味さに納得。
ドラマでは主役である双子の性別が女性に変更され…
アマプラ。
映画版は大昔に見たけどジェレミーで双子って設定しか覚えてなくて。
ドラマはまあなんとなくそんな感じねって感じで。
よくわからんかったけどw
その後映画も見直したんだけど、まあそんな感じ…
おもろすぎ
ド級のブラックコメディ
もっとサスペンス色が強いのかと思ってたら、全然そんなことない
双子の掛け合いが、ただただギャグ
監督の一人、カリン・クサマはイエロージャケッツも携わっているの…
©Amazon Studios