孤独のグルメにめっちゃかぶせてくるなと思ったら、なんだ原作者おんなじだったか。「夜港」「花粉」「最後の晩餐」「ロボット」の4作品オムニバスも、配信オリジナルの「井之頭五郎の災難編」になんだか通じるも…
>>続きを読む漫画は読んだことあり、まさに
“孤独のグルメ”の原点ではあるが、
逆にそれに頼り過ぎだよなぁ…
水戸黄門は良い意味でのワンパターン。
本作は悪い意味でのワンパターン。
目が青過ぎる、陰陽道とかや…
もう少し食事に重きを置いていると思って鑑賞したけれど、というより、ジェームスの生きざまみたいなのがメインで、店や食事は二の次な感じがした。
オムニバスで、4つくらいのストーリーでできている。
もの…
1話、震えるバーだけ見た
孤独のグルメの作者の作品なんだけど、こっちのほうが下世話
ダンディなおっちゃんがバーでしっぽり飲もうとしたら、寒かったり、値段がわからなかったりして、震えるって話
15分…
全12話(震えるバー、悪魔と罪滅ぼし、マスクの女、常連と店、かっこいいカツカレー、戻れない扉、歯痛の酒、噂の関係図、仮眠の狼、手を貸した男、失われたときに悶えて、闖入者)のオムニバス。どれもクスッと…
>>続きを読むアマプラで去年見たやつ。泉昌之の漫画原作のこちらはスペシャルドラマ版。連続ドラマ版の配信も始まったけど未見。そちらはフィルマークスに登録ないみたい。原作者のひとり久住昌之さんの新刊「新・佐賀漫遊記」…
>>続きを読む