オピオイドについてはAmazon Primeで配信してたドラマ「ゴリアテ」を観て知ってたけど、医者から処方された薬を当然安全だと思い飲んでいただけの人が、こんなふうに依存症になってしまうなんて、本当…
>>続きを読む製薬会社と医療の闇
もっともっと表に出ればいいのに‼️
と思うけれど…
結果全て有耶無耶にされるのが医療と薬の闇💊
アメリカ諸国では制限付きの薬が
日本では無条件で処方されている事もあるし、精神薬…
まさかのバッドエンド。
金は命より重いし、司法は大企業に弱いね。最初から最後まで主人公の検事には好感が持てなかった。怪我で中毒者になった人の転落っぷりが悲しい。義理の息子が被害者ぶってるけど元はと言…
昔は頭痛持ちで、我慢しても吐き気をもよおすだけで治ることはなかったから、痛み止めが手放せなかった。
もしその痛み止めに依存性が非常に高い麻薬成分が含まれていたら…
アメリカでオピオイド系の痛み止…
面白かった
製薬会社が民営でどれだけ中毒者を出して売り上げを出すか
怪我への処方として出されて意図せず中毒になっていく人がたくさんいるのが辛い
根源は欲に溺れた人間でその元で働く欲に惑わされた浅は…
FDAの機能不全も恐ろしいけど、これだけ問題のある薬を医者が処方し続けたことが最も恐ろしい。
資本主義を問いただしたくなる。
弱肉強食で弱者からはどれだけ搾り取っても良いというエリート層のモラルの…