2007年の中国を舞台に、物理学者が相次いで自殺するという事件の大いなる謎に迫るSFミステリー。
Filmarksさんのオンライン試写会に当選したため一足早く鑑賞させていただきました!
Filma…
序盤から色んなものが脳の上を滑っていく…。もしかしてかなりムズいのでは?
2次元生物の科学者と七面鳥の科学者の話は面白かった。
その後はずーっと はぇ~……って気持ちだったんだけど、VRゲームが…
原作は2006年の作品なのか!
最近描かれたかのような、今の世の中を予言しているかのような話だな!
秩序や法則があるように思えることも、いつまでも続くとは限らないのかな。。
三体人との差より、虫との…
宇宙戦争始まる⁈
テーマ別のOP&メイキングのEDも
本編の余韻でつい観入ってしまう
原作、Netflix版はみてないが、
30集でまだ序盤とは…
「慶余年」といい勝負w
ここ近年のチャイ…
知らない原作で、知らない役の方々で、海外ドラマではsfで最後までよかった思う事がほぼなくて、期待をかけて見た。
Netflixにも三体あるけど、こちらの方が原作に忠実らしいのでこちらを見た。
s…
好きすぎて3周はした。カウントダウンのくだりで若干中だるみを感じる。文化大革命の部分は規制があるのかふわっとしか描かれていない。それ以外は原作に忠実でとても面白い。葉文潔の人類への絶望と選択が、夫を…
>>続きを読む小説がウケてるようだけど長いのでドラマで見てみましたが、やっぱり長過ぎる。展開が遅いし、1話1話がたいして面白くない。なんで30話も必要? 2時間映画で十分。しかもこれ小説の前半だけでしょ。後半見る…
>>続きを読む素晴らしかった
久々の大作
自然破壊に警鐘をならして
いる
宇宙の謎がわかるかもしれ
ないと頑張って観た
葉文潔の紅岸時代が美しい
種の平等主義その通り
平穏な生活それ以外は二の
次
宇宙からのメッ…
超面白かった〜!!!ネトフリ版観てこっちに来ました
ネトフリ観て小説の存在知ったので、アマプラも完了したし今から小説読もうと思います。おそらくネトフリより原作に寄ってるのはこちらのアマプラ三体なのか…
© TENCENT TECHNOLOGY BEIJING CO., LTD.