人は弱っている時に、何かに縋りたいものです。9年前にひどく傷ついていた時、ツインレイ、ソウルメイトなどのスピ概念に夢中になったけど、それでもこういう団体に入ることはなかったと思う。学部生の間中、信仰…
>>続きを読む結局みんな愛を求めているんだね……と思いながら観てたけど、いやもう安易にビジネス過ぎて、それに気付かない時点で崇拝してるのか、注ぎ込んだ💸に執着してるのか、どちらにせよ麻痺させてしまう事が凄いし怖い…
>>続きを読むドキュメンタリーはFilmarksに登録されているものとされていないものがありますね。これは登録されてるのか!他に登録してほしいものあるけども。さておき、これは見応えありました。見やすかったです。
…
大なり小なり皆寂しいし、自分の足りない部分を誰かに埋めて欲しい気持ちはある。
それを「神」に絶対を保証されるなら尚更。
誰もが持つ心の隙間に漬け込んで人の人生を台無しにする奴は心の中で1000回往復…
藁をも掴む思いで何らかの救いを求めてる人達の弱みにつけ込んで金儲けするって非情にも程がある。
中に入り込んでしまうと正常な思考が出来なくなるのんやなぁ...普通に考えたら異常な事でもそれが普通やと思…
「人生のステップアップ」とか「恋愛がうまくいく」という旗ふりに、フラフラと着いて行ってしまう人たちの気持ちも分からなくもありません。
毎日スーパーとかでがんばって働いている人たちが、幹部みたいな人か…
一昨年のとある事件から、なぜ人間はカルトにハマってしまうのか、色んなドキュメンタリーや本を見ている。カルトの定義が難しいけど、いつの間にかカジュアルになった「推し活」も一歩間違えれば同義だよなと最近…
>>続きを読むツインフレームというスピっぽい概念。でもソウルメイトとかも同じじゃないか?と思うのでむやみにカルト認定するのは時期尚早。人は人生に意味とか縁とかを見つけたくなるのでこれ系の思想はトンデモカルトじゃな…
>>続きを読む