映画2作目に向けて鑑賞。戦艦バトル、魚雷合戦、第7艦隊VS海上自衛隊など、男心をくすぐるかっこいいシーンがたくさんある。海江田の正義を貫く姿勢、たつなみの葛藤、内閣総理大臣の決意といった人物描写も…
>>続きを読む映画を見る前の予習、原作未読。
平和への正しさはとは何か、抑止力がないと均衡を保てないのか、そもそも力及び武力が必要なのか、平和のためには犠牲は仕方ないことなのか、
誰かが力を誇示することで平…
映画に向けてちょこちょこ見てた。
海江田艦長が正義なんか悪なんか
なんとも言えんこの感じ…
対立するアメリカも同じで、
捉え方によっては一方的にやまと
追い詰めてるような所もあったり…
空母や…
アマプラでおすすめに上がっていて(続編映画公開に合わせてるのね)、あらすじをぼんやり知ってたこともありなんとなく観たらハマった〜!2日で完走。
何と言っても潜水艦がカッコいい、、、
その性質上一般…
前半部分は、劇場公開版、後半部分は配信オリジナル。サブタイトルにあるように、東京湾での、やまとと第7艦隊の激闘を描く。
やまとと同盟を結ぶ事を選択した日本。
リアルな現代の海戦がみどころの本作は、や…
※原作未読
まず、これまたメチャクチャ日本らしいなという…
ローレライとか亡国のイージス以上に派手に敵を倒さない、
なのに毎回ハラハラする海戦が描けている、
そして政治ドラマも面白い。
細かいこと…
天才潜水艦乗りの海江田艦長と乗組員が乗っていた潜水艦が沈み、死亡したと思われていたが、実は生きていて日本とアメリカの合同作戦により、原子力潜水艦シーバットで、ある作戦を遂行する予定が、海江田がシーバ…
>>続きを読む『沈黙の艦隊 〜北極海大海戦〜』の為に観ましたよー‼️
映画館で上映された時、当然そっちも観たんですが、そちらは個人的には微妙…。
でもでも、ドラマ版はしっかり細かく描かれていて、とても満足できる出…
非常に面白かった
戦闘機に比べて潜水艦はスピードも遅くあまり刺激が少ないのではないかという考えは杞憂だった
潜水艦ならではの戦い
そして海江田の底知れぬ力に終始わくわくしてた
みんな自分自身の正…
想像してたよりも面白かった!
シーバットの艦隊戦がかなり見応えがあったし、特に前半の武器を使わないで対処するシーンが海江田の艦長としての凄みを描けていてめちゃくちゃかっこよかった。
内容的には海底二…
©2024 Amazon Content Services LLC OR ITS AFFILIATES.