あれからどうしたのネタバレレビュー・内容・結末

『あれからどうした』に投稿されたネタバレ・内容・結末

会社の人に見栄張ったり、偽りのストーリーを話し出すのめちゃくちゃわかるしおもしろい。

一人だけ普通にピュアなのもあるある(笑)

一度に二つの情報を与える、オモロい。これ一気に処理しきれない人もいるのかなーなんて思ったり。嘘の中にホントのことを混ぜると話の信ぴょう性が増すってマジ。嘘みたいなことが本当に起きる人もいるし、ビック…

>>続きを読む

podcastのゆとたわでこのドラマの話題が出ていたので視聴。
人の言ってることは100%本当ではなく多少または大幅に脚色されていることがある、という内容だった。いかにも人間らしい。
3話の中でそれ…

>>続きを読む

人の裏側は面白いね
近くても遠くても言えないことってあるのかも

誰も本当のことを知りたいと思って聞いてるわけじゃないと思うけど、断片をちらりと知ってしまったら興味が湧く

嘘とはなんなのか それは…

>>続きを読む

1話
戸次さん始め、キャストが好き。
飲み会終わりにどうしていたかを一人一人語りながら、全然違うこと実際はしていたっていう映像が流れるの面白い。
毎回おのなんとも言えない奇妙な効果音が流れるのがとて…

>>続きを読む

かなりおもしろかった。
どうしてこんなに人と人の話がつながって広がってゆく話をこんなにうまく書けるんだ〜すげ〜と思う。
本当じゃないけどひっこめられなくて進めちゃう話、本当はもっと色々訳があるけどか…

>>続きを読む

日常あるよく光景を可視化し淡々と流れるように喋る人が変わっていく、視聴者だけが真実を知ってる高みの見物をしているような不思議な感覚。

音声がウソで映像が真実…聴覚と視覚が乖離する今まで味わったこと…

>>続きを読む

予告の雰囲気が好みすぎて…!

新しい形式◎
同僚や家族が『あれからどうした?』とお互いに尋ねるワンシチュエーションの会話劇。
それぞれ相手に話すことと、実際にあった出来事の解離を描いているのが面白…

>>続きを読む

嘘をつく人は誰かのためか自分を取り繕うために嘘をつく。つかないのは飯豊まりえだけなのがよかった(1番酔っていた人でもある)。深酒しないのは、そのあとのプライベートな時間を大事にしたいからなのだろう。…

>>続きを読む

東京藝大の教授と生徒2人で構成される映像制作集団の作品。アイデアは手法から発想するらしく、なんと珍しい。新フォーマットの誕生。出来は1話がよい。
お前が言うなよ的なブーメランも滑稽だし、真を真のまま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事