アンチヒーローのネタバレレビュー・内容・結末

『アンチヒーロー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

・冤罪のむごさを教えてくれる
・伊達原検事正も、たった一瞬魔がさしただけで人の人生と自分の人生を台無しにしてしまったから恐ろしい、自分も管理者として常に正しい判断をしたいと思う
・緋山は罪を認めて、…

>>続きを読む
野村萬斎と長谷川博己の芝居がかった演技もこの手のドラマではありだと思う。惹き込まれた。
最終回の志水さん(緒形直人)と娘の再会シーンは泣けたな。
主題歌も好き。
堀田真由さん目当てで視聴しました。
声のトーンの使い方が上手いのと目の表情が豊かだから、役によって全く違って見えるのかなと感じます。
今後もいろんな役柄を見たい俳優さんです。

曲良すぎる

1話
家族、恋人、友人、同僚、「“殺人犯の何々”という称号を強制的に与えられるのです、罪のない人間が犯罪者と同じ扱いをされるのです、むしろ殺人犯として牢屋で過ごすより悲惨かもしれません…

>>続きを読む

子どものころは「正義」と「悪」がはっきりと分かれていて、自分の中で完結していた気がする。親に怒られるかどうか、ルールを守ったかどうか、といった分かりやすい基準みたいな。
でも大人になるにつれて、社会…

>>続きを読む

弁護士ドラマといえば「正しい正義のヒーロー」ばかりの中、グレーゾーンな手を使っていくストーリーは新鮮。
暗い作風も好み。
2話の岩ちゃんが証拠を捨てるシーンは鳥肌。
最終話、志水と娘が再開するシーン…

>>続きを読む

各話で扱った事件がすべて繋がっているのがすごい、結局事件の真犯人はわかっていないけどこのドラマは弁護士の話だからそこには焦点をおいてないのかな、考察で主人公サイドの人には全員色の名前が入っていてアン…

>>続きを読む
安易に真犯人を出したりしなくてよかった
そこがこのドラマの主題ではないから
野村萬斎よかった
半沢の愛之助といい、お姉っぽくなるのはなぜ?

長谷川博己がめろくて最高
一気見してしまうくらい面白かった
過去と繋がってるみたいなのはありがちだけど、結構ハラハラした
人が、人を捌くことの危うさ、本当にそうだなー

れいこの日記には、緑川の名前…

>>続きを読む
まぁまあ面白かったけど所々なんでこの人ドヤるんだろうとか思う

あなたにおすすめの記事