『三つ数えろ』『脱出』『ロング・グッドバイ』『チャイナタウン』『インヒアレント・ヴァイス』…等を思い出す、西海岸の探偵ものを軸にしながら、ハリウッドが見せてきた幻影そのものにも焦点は当たっていて、こ…
>>続きを読む絶句。古典的な固茹でLAノワールを装ったカルトなSF映画でした。
主人公の独白形式で展開するのでほとんど全編コリン・ファレルが喋ってて映っている。ひさびさにタフで二枚目な役どころなのが嬉しいが、主…
コリンファレルのハードボイルドドラマ‥と思いきや
コメディってことでいいですか😆⁉️
壮大なネタフリに真面目に観てて損した気分ww(いい意味で)
レビュワーさんたちのE6コメントがウケる🤣
「th…
失踪したハリウッドプロデューサーの孫娘の行方を探すハードボイルドLA探偵もの(E6までは)。
コリン・ファレルの孤独で渋みあふれる演技とクラシック映画からの大量の直接引用(主人公自身がシネフィルと…
カメラワークと編集のリズムが苦手すぎなんだが、監督が「シティ・オブ・ゴッド」のフェルナンド・メイレレスと知って納得。メイレレスじゃ仕方ないかみたいな気分になる。
過去作品のフッテージがちょいちょい…
もうもう大好き。好きなタイプすぎる。
コリン・ファレルじゃなきゃ出来ない役だねこりゃ。
ジョン・シュガーのキャラクターが何とも魅力的。
ハリウッドの闇、人身売買、を絡めつつ、謎解き要素もあり、そして…
6話までは同じApple TVの「Crowded Room」系かと思っていたが、まさかのあっち系とは。つまんねー。S2があってももう見ないだろうといういちばん嫌いな展開で、7、8話は倍速ってやろうか…
>>続きを読むドラマの表現の自由さが大胆かつ渋い、なんとも形容しがたい面白さ
任侠モノから始まったかと思いきやフィルムノワールのクラシカルなドラマが始まり、そして6話でSFに急展開。それっぽい素振りは一切出され…
ここのレビュー読んじゃったから普通の人間ではないのだろうなって思いながら見ちゃったのが残念。ネタバレの境目が人によって違うんだなと難しいなと思いました。作品自体は1話あたりが短くてエピソード数もそれ…
>>続きを読む