母の待つ里の3の情報・感想・評価

エピソード03
第3話
拍手:18回
コメント15件
Rie

Rie

このコメントはネタバレを含みます

村人はアドリブに対応できない😂 室田、まじで空気読めなすぎ😂そりゃあ奥さん、逃げるわ🏃‍➡️ 「藤原」ちよさんやったんや😂 しかも亡くなった😭 室田、フィクションかノンフィクションかわからずの演技、すご😭
いいね!1件
おちゃ

おちゃ

このコメントはネタバレを含みます

またまたワンコの優秀さよ✨ 冷めた目線で プランに参加した佐々木蔵之介さん …とはいえ 「テーマパークのキャスト」の言葉が 胸に響く… 造りもの世界でも コトバは真実 (ちよさんのアドリブ対応 神) ちよさんの苗字 初めて知った どんな思いで 母親役を演っていたんだろ🥲
いいね!1件
ゆゆ

ゆゆ

リアルとフィクションが入り混じる描き方が素晴らしかった。ネタバレと言えば聞こえはいいけどなんだろう、上手く言葉が見つからない。 
血圧の薬を古賀に渡されたちよさんの表情が迫真だった..。この回一番心に残った。造られた故郷が「現実」の故郷になる人間の心を垣間見た。
新しく村人になる古賀の「もう〜、変な村!」という最高の褒め言葉。

室田が延泊しますって言って「急げ急げ〜!」のシーン、自分がこの村の役者(住人)だったら気が気じゃないと思う。いや、ふざけないで..ふざけるなよ..ってなってる。でもちよさんの会社からお金を貰ってるというところでこちら側の感情も救われた。

第4話最終話のタイトルが「藤原ちよの場合」なのを知ってたから(そういうことだったんだ)と腑に落ちた。
いいね!6件
age58

age58

佐々木蔵之介さんの回。宮本母さんの訃報はほんとかい?移住希望なんて迷惑キャストを騙す為かい?なーんて、チープな作戦無いか?佐々木蔵之介さんの様なお客様はこれまでもいただろうから対応マニュアルもあるだろうな?カード会社ならばね。
いいね!7件
ねね

ねね

このコメントはネタバレを含みます

改めてすごい豪華キャスト。中井も松嶋もこの架空世界と距離を置いて接してるけど(特に食品会社社長の中井の人間に対する関心の無さはどうだ?)、3番目の佐々木がフライングしちゃった!ああ構って欲しいくん!ラストの宮本の訃報は厄介払いのスキームでしょうね。
いいね!2件
spoon

spoon

このコメントはネタバレを含みます

アホッ…😅って思わず言ってしまった💦 離婚証書役所に提出後にすぐリセット告白て暗転切り替え早すぎ。そういう事じゃないんだよっ💢て突っ込んじゃう。達観視した諦め顔の妻の顔、本当その通り〜坂井真紀さんの演技が絶妙に👍でした✨ 室田精一(佐々木蔵之介)が村に。🚌 「会社の人間も家族も、退職する俺に形式的な言葉をかけるだけだった。テーマパークよキャストの言葉が初めて心に沁みた。 嘘の世界に真があった」。 カジカガエルの鳴き声など全てBGMだったのね📣 お見送りするちよとの最後の別れ、バスのシーン良かった。 室田が本気で住居売却し村への移住を計画してた矢先、ちよさん亡くなる。 ちよさん頼みのホームタウン・サービス。他にも幾人かいれば良かったのにね。村人達の収益は大丈夫なのかな。
いいね!6件
RIO

RIO

泣いた 佐々木蔵之介あんたすごいよ。 最後のあれは本当にそう思ってそうにも見えたし、信じないための逃避にも見えた。
いいね!6件
かりん1

かりん1

このコメントはネタバレを含みます

一泊二日で50万のホームタウンサービス 今日は定年で会社を追い出され、妻に離婚を言い渡されて、さらにバスにも乗り遅れてしまった 室田精一(佐々木蔵之介)の話 離婚したばかりの妻にキザな言葉を言いリセットしてやり直そう! 『好きなんだ..友達から始めてみませんか』 そういうところ... だと妻に言われた 私もちょっと遠慮したい🤢 空想の里で偽物の母親の言葉に癒されて泣いてしまう 本当に欲しかった言葉が聞けた.. 嘘の世界に誠があった 室田は空想の村へ移転する事を決めた途端..現実の世界へ引き戻される 母ちゃんが死んだ❗️ 信用しないで笑い転げる室田 あと 1回で終わる.. どうやって話を終わらせるのか凄く興味がある
いいね!45件
あき

あき

今の時代、次の展開が読め過ぎて、少しは期待を裏切れよ!ってドラマばかりだけど、 久しぶりに本作は、えぇ!?どうなるの?って次回がとても楽しみになった。 第3話の室田は現実の生活でもKYだし、村でもやたら計算外な厄介客かも知れないけど、 バスの最後尾の窓から“母さん!“には瞬殺で涙腺崩壊した。
いいね!5件
いちご

いちご

このコメントはネタバレを含みます

数え60での姥捨の話、精一と同じ歳になるんだよね… ちよが亡くなり、次回は利用者の子どもたちが葬儀で顔を合わせることになるのかな。
いいね!2件
三日目の肉

三日目の肉

精一、そういうとこ! そういうとこだよ! 次回どうなる?
いいね!3件
walnutspaste

walnutspaste

セリフ 忘れた笑
いいね!16件
あんちゃん

あんちゃん

このコメントはネタバレを含みます

役者の登用含めうまく練り込まれた起承転結の第3話・転の回。 蔵之介が蔵之介のまんま、おちょくって振り回して、挙げ句の果てにちよさんに心酔してゲームの駒になる決意をする回。 まずは坂井真紀。今後再登場するか分からないけど、あの数少ない言葉と表情のみで大きな爪痕を残していった、爆笑🤣 あと、ちよさん・夏生・精一の三つ巴は最高だった🤣🤣誰も負けてなくて成り立つ演技(をしてる演技)、もう永久保存決定💽 村全体がロールプレイングゲームと言うが、現実でもそつなく演技してる精一じゃないですか(そういうところ!BY坂井真紀) 色々楽しませてもらったラストで…… 最終話・結の回へ😭
いいね!4件
TOTTO

TOTTO

このコメントはネタバレを含みます

第3話 室田精一(佐々木蔵之介さん)が登場 駒賀野駅はこんな字なんだ 「50万もするんだから」とオペレーターさんに 50万についての考え方がこれまでの2人とは違いそう 手遅れなんです、旦那さんよ 貴方が知らないうちに進行してるよ 今さら遅いよ 復縁迫るのも雑やなぁ 噛み合ってないよ「エキストラ」さんと いちいち値段を考えるなよ 「テーマパーク」ね 奥さんとの関係が崩れて、 ここのお母さんが自分を受け入れてくれる久しぶりの人なのかも知れない おかんと隣の部屋で寝るの、良いね 「出来がええのも考えものだ」 精一に合わせたなかなかの上手い言い方だと思う 架空のシチュエーションで墓参りは微妙やね 夏生が盛岡駅に 割とご近所やん 「ここで暮らしたい」だと 連泊で鉢合わせか!? 海辺でのお母さんの微妙な表情は何なん? 表札変わってるやん 精一がエキストラ化してる(笑) 表札の山を目撃 50 万支払ってる人に裏側見せて大丈夫なん? でも心の底から笑えた そろそろ煙草止めな レンチンやボイルも便利やけど 手を掛ける 手を掛けることで感じることもあるので俺もやってみたい ついに一線を越えた発言 システムが破綻するよ ある意味水商売の女の子を口説いてるようにも見える まぁお母さんは言って貰えて有難いだろうけど バスを見送ってくれるお母さんには泣ける お母さんも泣いてた 社長はコンプライアンスがきつくなる世の中に上手く合わせてきたつもりだけど 身近な人に息抜きしても良いよね カード会社から重要なお知らせ お母さん亡くなった・・・ その反応、大丈夫かい?? でも精一の言う通りの可能性も無くもない 全ては次回判明
いいね!4件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

つっこみに対応できないエキストラ。 ニアミス!!裏側。亡くなった?
いいね!3件