母の待つ里のネタバレレビュー・内容・結末

『母の待つ里』に投稿されたネタバレ・内容・結末

斜め上の展開
こんなサービスあったら利用してみたいが
宮本信子並みの演技力がないと成立しないよね

宮本信子さんが、まあ、田舎の婆ちゃんになりきっててびっくり!「マルサの女」の滑舌のよさからは想像もできない。でも、なぜ母親の名前がわからない?そんな事ある?て思ってたらまさかの「ホームタウンサービス…

>>続きを読む

浅田次郎による小説をドラマにて4話放送。
思ってたのと全然違った!ただのほっこり故郷ものかと思いきやめちゃ面白い!オススメ!
懐かしいのにミステリーっぽいゾワゾワっとする要素もあり少し不気味な雰囲気…

>>続きを読む
途中まで何十年ぶりに故郷に帰った会社社長の話かと思いきや、、、

話が進むと同じ境遇の人が複数登場するのでどうクロスするか楽しみ

2024原作:浅田次郎/脚本:一色伸幸【4話】
ミステリー•ファンタジー

【HOME TOWN SERVICE】の同じ母へ『里帰り』村民で演技。50万円

《松永徹の場合》
岩手県遠野市に独身•食…

>>続きを読む

最初どういう話なのか探り探り見ていたら設定にとても驚きました。お母さんも子を待つ親で、子どもも親を求めて贖罪の気持ちもありつつ、前へ進んでいけるようなお話でした。
してやりたかったこと、かけてあげた…

>>続きを読む

「母が待つ里」への里帰り。


最初はこれはどういうドラマなんだろう、とよくわからなかったんだけど、だんだん想像しながら見るようになって、ちょっと怖さも感じつつ、最終的にはほっこりするドラマだった。…

>>続きを読む

息子の帰りを待つ母が

ふるさとに惹かれ立ち寄る
架空の子供を いつくしむ話

昔話の文楽
ジオラマの村

住人ぐるみのおもてなし
おとぎ話のような時間

里心のついた大人のための
大がかりな…

>>続きを読む

宮本信子✨美しい。
どの"子ども"の回も良かった。
老い始めた"息子"の背中を流す母。
娘に💅ネイルをしてもらう母の
嬉しそうな顔。
甘える息子。
かけつける息子。

母を訪ねる息子や娘。
遠方から…

>>続きを読む

私的には、家族に見捨てられた佐々木蔵之介を暖かく迎える宮本信子のシーンが一番ぐっときた。いつでも母親は息子の味方なんだよね。一泊50万円の老人のテーマパークか…それで癒されるのならアリかもね。映像は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事