笑うマトリョーシカの1の情報・感想・評価

エピソード01
#1
拍手:47回
あらすじ
2022年、4月。 新たに発足された内閣には、厚生労働大臣として初入閣を果たした若手議員・清家一郎(櫻井翔)の姿があった。リベラルな言動が国民の支持を集め、未来の総理候補と目される清家は、若返りを図る新内閣の目玉として華々しく注目を集めていた。 同じ頃、東都新聞文芸部の記者・道上香苗(水川あさみ)は、このほど清家が刊行した自叙伝の紹介記事の取材で愛媛県・松山にある彼の母校を訪れていた。しかし担任の口から語られたのは、現在の頼もしいイメージとはかけ離れた彼の姿と、自叙伝には登場しない鈴木俊哉(玉山鉄二)というブレーンの存在。高校時代、鈴木は清家を指導して生徒会長に押し上げ、政治家となった今もなお秘書として清家を側で支えているのだという。 「それほど重要な人物を、清家はなぜ自叙伝に登場させなかったのか」 違和感を覚えた道上は、その理由を探るべく、当時の関係者を取材しようと意気込む。 そんな中、道上に一本の電話が入る。相手はかつて社会部の敏腕記者でしばらく会っていなかった父・兼髙(渡辺いっけい)。「調べていることがある」と言い、道上に相談を持ちかけたその瞬間! 兼髙は突然の交通事故で絶命してしまい・・・。 道上が追い始めた人気政治家とその秘書の“奇妙な関係”。その矢先に訪れた兼髙の突然の死――そして、これから待ち受ける衝撃の展開と真実とは? 野望と失脚、陰謀と裏切り・・・人間の欲望と謎が絡み合う、スリリングな物語が幕を開ける!
コメント82件
平田一

平田一

レコーダーで録画していた本作やっと拝見です。出だしは地味だと思いましたが、内容は興味深い。新進気鋭の政治家に隠された闇を負う。海外ではこの手の話の土壌が十分揃うなか、日本はまだまだこういう話の土壌が弱い印象で、けれど1話の闇に踏み込む導入部はまあまあです。 驚いたのはキーパーソンを演じる櫻井翔さんです。元々作者が当て書きしたキャラクターとのことですが、そのせいかこれまでで伸び伸びした芝居かと。助演キャラであるためか、主役の気負いがなくなって、一言一言の声色やキャラクター像が意味深。家族ゲームとまた違った支配力がありますね。 あと丸山智己さんのアウトローみたいな記者のキャラクターも好きですね。麻雀の場面が特にw
よ

このコメントはネタバレを含みます

1話から結構展開多め。 清家は鈴木に操られている、狙われていると知って助けを求めているのか?
けまるちゃん

けまるちゃん

初見はつまらん。
ゆか

ゆか

マトリョーシカに確かに似てる…
いいね!3件
minori

minori

翔ちゃんがビジネスモードの時に出る本心を隠してそうな笑みが生きる作品。
いいね!1件
y

y

第1話 父は殺されたー?若き政治家と秘書の黒い闇に新聞記者が迫る! 2022年、4月。新たに発足された内閣には、厚生労働大臣として初入閣を果たした若手議員・清家一郎(櫻井翔)の姿があった。リベラルな言動が国民の支持を集め、未来の総理候補と目される清家は、若返りを図る新内閣の目玉として華々しく注目を集めていた。同じ頃、東都新聞文芸部の記者・道上香苗(水川あさみ)は、このほど清家が刊行した自叙伝の紹介記事の取材で愛媛県・松山にある彼の母校を訪れていた。しかし、担任の口から語られたのは現在の頼もしいイメージとはかけ離れた彼の姿と、自叙伝には登場しない鈴木俊哉(玉山鉄二)というブレーンの存在。高校時代、鈴木は清家を指導して生徒会長に押し上げ、政治家となった今もなお秘書として清家を側で支えているのだという。「それほど重要な人物を、清家はなぜ自叙伝に登場させなかったのか」と違和感を覚えた道上は、その理由を探るべく、当時の関係者を取材しようと意気込む。そんな中、道上に一本の電話が入った。相手はかつて社会部の敏腕記者でしばらく会っていなかった父・兼髙(渡辺いっけい)。「調べていることがある」と言い、道上に相談を持ちかけたその瞬間、兼髙は突然の交通事故で絶命してしまう…。道上が追い始めた人気政治家とその秘書の“奇妙な関係”。その矢先に訪れた兼髙の突然の死。そして、これから待ち受ける衝撃の展開と真実とは?野望と失脚、陰謀と裏切り…。人間の欲望と謎が絡み合う、スリリングな物語が幕を開ける!
ひるね

ひるね

このコメントはネタバレを含みます

「これからも僕を見ていてくださいね」
そ

こんなシリアスなドラマでもこういうとこに目につく自分に呆れるが、佐々木くん(高校時代)の顔が良い
Anna

Anna

翔くん、バッチリ役にハマってんなぁ〜台詞の暗記もすごいんやろなぁ
いいね!4件
polo

polo

掴みのいっけいさん衝撃(-.-;)y-~~~ 玉鉄と並ぶ櫻井翔はイマイチな感じ…て、えぇっ?!そんな感じ? もしかしたら逆にハマってるのかもʕʘ‿ʘʔ笑 次話以降も期待(//∇//)
くろ

くろ

衝撃の事故から一気に入り込んで内容はすごく面白く、気になる部分が多くて楽しめた 裏のその裏のまたその裏に何重にも闇や内に秘めた思いなどがあるようなそんな人物ばかりで鈴木俊哉役の玉山鉄二さんのあの雰囲気凄く味が出ていて好きだなぁと 水川あさみさんもストレートな感情や記者としての姿が似合っていて良かった でも櫻井翔さんが個人的にちょっと…良いんだけどなんか役柄がハマらずでした でも面白みがどんどん増しそう
胡桃餅

胡桃餅

櫻井翔の能面みたいな笑みとか顔が滅茶苦茶生きてる…こういうのが彼には合うんだぁとびっくりしましした。 玉鉄のテッカテカの悪役(っぽい)がすげーよくて… 先が楽しみになりました!
いいね!1件
こういう櫻井翔をずっと見たかった! 当てがきかのようなハマり役。 占拠に巻き込まれて鬼と戦ったりしなくていいのよまじで。
いいね!4件
ポーチドエッグ

ポーチドエッグ

後半から面白くなってきた、ハヌッセン。真綿のような櫻井翔が良いな、マトリョーシカに似てるし。 SOSの発想は突拍子もないけど展開的には◯。 主題歌Aimerとyamaを足して割ったような歌声。
いいね!1件
みか

みか

おもしろい!!!櫻井翔政治家似合うな。
いいね!1件
たいほ

たいほ

面白い!サスペンスな感じが良い! (ミステリーとサスペンスの違いがよくわかりません笑) 櫻井翔の偽善者みたいな役がハマり役過ぎる…笑 水川あさみは昔から好きなんですよ〜
いいね!3件
もずめ

もずめ

「中身のない政治家」ぴったりの櫻井翔。 昔よりだいぶふくよかになったのがまたちょうど良い。 「中身のない政治家」を演じているのか?それとも。。 水川あさみ嫌いじゃないけど声が特徴的で叫ぶとすごくうるさく感じるのでそれだけが見てて辛い。 料亭の人が後援会長?若いなぁ。
いいね!1件
マッシュポテト

マッシュポテト

やばい……やっぱり 櫻井翔が……水川あさみもなんかわざとらしく見えるし…… どうしよう……見れないか…も… いや、お話の大逆転期待して頑張ろ。
カカポ

カカポ

真面目な感じのサスペンスだったがいかんせん興味が湧かず離脱 
かえるのエリー

かえるのエリー

いやぁ〜、もう夏クールのドラマが始まるとは、早い早い。 タイトルからコメディーなのかと思ったら、ガッツリ社会派だった。 櫻井翔、「大空港占拠」で初めて演技を見て、椅子からずり落ちたけど、そうよ、これでいいのよ。どう考えても合っているのはこういう役でしょ。
いいね!4件
まいまい

まいまい

政治物と思いきや、サスペンスありの人間ドラマだった。 面白い!今後が楽しみ
衝撃的なシーンから始まり、サスペンス要素が強い展開、これからが楽しみ。
いいね!2件
やちえもん

やちえもん

有望な若手政治家とその秘書の不思議な関係、父の死の真相がどう関わっているのか、かなり楽しめそう。 クリーンな政治家のイメージに櫻井くんが合っていて、表の顔がそのまま本当の顔なのかも気になるところ。
いいね!2件
きい

きい

このコメントはネタバレを含みます

笑うマトリョーシカ、操り人形という目の付け所は面白そう! ただ、モノローグと説明台詞が多すぎる気が…水川さんずっと喋ってる! これから展開をどう持ってくのかは気になる
いいね!1件
シノデレラ

シノデレラ

うんーーー、今のところ特に惹かれないけど、2話まで見てみようかな🫣
Doe

Doe

政治物は苦手だと思っていたけど、これは合いそう! 櫻井翔、演技うまいー! 櫻井翔は全て分かってて操られてる?
いいね!1件
りょう

りょう

こんな話だと思わなかったんだけど、めっちゃ面白い。ハヌッセンって人物の存在知らなかった。 玉鉄久々見た。料亭のチラ見大将は?
いいね!5件
PinkSpider

PinkSpider

このコメントはネタバレを含みます

いや、貸金庫にある資料持って帰ってきたらそうなりますやん よく理解していない家族ならともかくその資料の重要性を理解しているであろう立場でそれはない それ以外は文句なし
ひ

出演者が豪華だったので気になって見たけど、面白かった!
いいね!1件
Keisuke

Keisuke

料亭の櫻井翔、アフラックのCMかと思った
いいね!3件