宙わたる教室のネタバレレビュー・内容・結末

『宙わたる教室』に投稿されたネタバレ・内容・結末

小さな教室で雄大な宇宙を考えているうちに、抱えている問題を見る角度が変わる。それを淡々と教えてくれる藤竹先生の温かさに号泣。柳田くんがいつのまにか実験をきゃっきゃしてやってる姿でまた泣ける。木村文乃…

>>続きを読む
能ある鷹は爪を隠す系窪田正孝好き~

科学室ボコボコにされたあとに警察呼んでる描写が1ミリもないのがBADポイント☹️

ほぼ毎話涙しました。
皆さん本当に演技が上手く、特に最終回の柳田君のスピーチで号泣でした。また、一人一人の周りとの関係も深掘りされてそういったエピソードも感動しました。そして、主題歌も宇宙が開けたよ…

>>続きを読む

年齢も国籍もその生きづらさや深刻な事情も様々な定時制高校のクラスメイト達。
そこへやってきた教師はJAXAの誘いを断ってきた科学者、なんと科学部を作って生徒達と学会への論文発表を目指す。
なぜエリー…

>>続きを読む
サイッコ~~!!!!!!

ひとりぼっちの火星探査機と心身に困難を抱えた生徒の物語がガッチリ響き合う第三話、本当に素晴らしい。
観始めて「ゆっくり咀嚼したい」と思い1日1話or2話ずつ観ると決めたが、結果止まらなくなり2日で全話観た。

胸が熱くなるとてつもなく良いドラマだった。

科学の前では
誰であろうとみんな平等なはず

科学にはあまり惹かれない
でもドラマは面白かった

世の中平等ってことはない
もう諦めてるし分かってる
でもそれに立ち向かう人がいないと
何も変わらない…

>>続きを読む

派手さはなくても、シンプルでとても心が惹きつけられ、胸が熱くなる作品でした。2024年の最後に、この年トップクラスのドラマが見られてうれしかった。

窪田正孝演じる教師と、科学部メンバーのお芝居が全…

>>続きを読む
親からの高評価で見たけど、あたしが学園もの見れなくなっているような…
先生ってあんなにも曝け出さないといけないのかと、御上先生でも思うし、ほんと大変な仕事

学校の先生が自分でも気が付いていない興味のわく事の扉を開けてくれるなんて最高よね。そしたら研究発表会に繋がってたなんて素敵な台詞でした

昔から思ってるけど、学校の先生は社会経験をした人がやった方が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事