ディスクレーマー 夏の沈黙の5の情報・感想・評価

エピソード05
第5話
拍手:1回
あらすじ
世間に真実を知らせる必要があった
コメント11件
Doe

Doe

このコメントはネタバレを含みます

そりゃあ、息子を殺された恨みはあるだろうけど、彼女の息子に罪はない。 息子を助けたというのはあるけど... でも母親のあの写真送るのはひどすぎる。 誰にも感情移入できず、 さっさとラストだけ知りたい。
真昼の幽霊

真昼の幽霊

くっそ面白い
ブラック

ブラック

このコメントはネタバレを含みます

たしか1話で、ジョナサンを自立させようとか、ケイト様はちゃんと親らしい対応をしていた。 なので、良い母親なのでは。
matyunag

matyunag

みんなダメダメで人間的だね〜
Yuta

Yuta

凄まじい復讐。ニコラスもの問題はあるが、気の毒に感じる。
いいね!7件
Omizu

Omizu

やっと面白くなってきた 報復にしてもやりすぎな気がしてケイト・ブランシェットの方に肩入れしてしまう
いいね!46件
Coordi

Coordi

やっとケイトブランシェットさんの演技力を堪能できるシーンが多くなってきました。 道徳的な善悪はおいとくとして、自分の使命を見つけた人は他者が安易に入り込むスペースがないときがあります。 ですが、時たま立ち止まり、自問自答する静かなる瞬間は必要だと思います。 話はまたまた関係ないですが、最近デザイン理論を勉強しているためか、エンドクレジットの表示されるフォントとかにより注目するようになりました。 勉強をすると体感する景色が変わるからおもしろいですね。
いいね!1件
教授

教授

このコメントはネタバレを含みます

5話まで観て。正直ジョナサン父、そこまでやるの??となっちゃってる。今のところ描かれているのは多分本の内容だし、両親のいないところで起こった出来事をジョナサン本人は亡くなっているのになんで両親が知っているの?どこまでが本当なのか分からないまま。今のところジョナサン父にけしかけられた人間はジョナサン父の話と本を鵜呑みにしてキャサリンを軽蔑、排除している印象。本の内容が本当だとしても職場の人間にまで軽蔑される筋合いあるのか?あれは完全プライベートな内容でありただの同僚が首を突っ込み晒し上げるのは異様な光景に思えた。けどああいう世界、自分たちが這い上がる、同僚を蹴落とせるいい機会って感じなのかなあ。あとはキャサリンがそういう扱いをされても仕方のない人間だっただけか いやーーわからない!はやく続きが観たい!!とにかくニコラスが気の毒で気の毒
いいね!4件
ichigoro

ichigoro

このコメントはネタバレを含みます

次回から真相フェーズだろうか。
いいね!1件
Y24

Y24

キャサリンいまも酷い人だ…
H

H

鬱展開が続く