モンスターの9の情報・感想・評価

エピソード09
#09
拍手:10回
あらすじ
逮捕された闇バイト組織のキングと粒来(古田新太)の接点が気になる亮子(趣里)は、ある日、仕事を休んで片田舎にある美術館へ向かう。そこには、かつて世間を騒がせた「呪いの絵」が展示されており、作者もタイトルも分からないその絵画の前には、一人の男(近藤芳正)が座っていた。 男によると、この謎の絵画Xは、23年前にゴッホの『ひまわり』の連作として見つかり、世紀の大発見だと騒がれるなか、当時IT長者だった成沢大輔(渡邊圭祐)が、画商の岡村洋一郎(松田陸)から過去最高額の140億円で買ったという。しかし、しばらくすると今度は贋作を疑う声が沸き起こり、成沢は、絵を手に入れた経緯を頑なに明かそうとしない岡村に不信感を抱き、訴えを起こすことに。 同じ頃、大草圭子法律事務所では、杉浦(ジェシー)が亮子のデスクに残されていた一冊の事件ファイルを読んでいた。そこには、今まさに、亮子が美術館で男から聞いた話が記されていて、圭子(YOU)によると、訴えられた岡村は当初圭子に弁護を依頼したものの、開業直後で手一杯だった圭子は、元同僚の神波春明、つまり粒来に依頼を託したのだという。そして、粒来と岡村が圭子の事務所で初めて顔を合わせたその日、部屋の片隅には当時7歳だった亮子もいて…。
コメント23件
kanenaka

kanenaka

140億の絵画に贋作疑惑!?時空を超えた父娘の大逆転劇
riko

riko

群馬ー
いいね!3件
かえるのエリー

かえるのエリー

演出に統一性がないなぁ。。。
天気

天気

このコメントはネタバレを含みます

・ゴッホのひまわりは果たして本物か?贋作か?の回。 ・説明台詞多かったけど、色々な出来事や思いが交錯し世間の評判も二転三転する構成が飽きなくて面白かった。 ・お互い画商さんと弁護士の娘さんだと分かるシーンが良かった🌟 ・過去の取材から修復した女性の本性を暴いた神波さん。誰も知らない真実。こういう終わり方も好き。←あくまで神波さんの見立てだけど。 ・妊婦さんの依頼、厄介そう💦
イスコーニ

イスコーニ

六法全書か 金であればなんでもできると思ってる いつも粋がってるけど幸せそうに見えない笑 絵の価値は難しいよな 100億のためか
いいね!1件
もずめ

もずめ

仲良し親子だったのになぜ突然離れて暮らすことになったのかがこれから明かされるのね。 前田敦子のお腹の子が産廃工場の何かに汚染されてないことを祈る…。 自分への好意を利用して夫の絵を100億で売った妻。 今どこで何してるんだろう。 200億が0円以下になったとしても、買った本人は亡くなっているし画商は40億円儲けたわけだし損はしていないのね。 そして今は呪いの絵として0円以下だとしても、「呪いの絵」という価値でいつかまた利益を生みそうな気がする。オカルト好きもいるでしょ。
いいね!1件
アニ

アニ

絵の価値って難しいわね
こーしん

こーしん

過去編。 現在で新たなストーリーを匂わせつつ過去のパパンの軌跡を辿る回。 100億のために人ってこんなにMonsterになれるんやなぁ… 全てはグンマー帝国へ通ずる…
ボンダイグリーン

ボンダイグリーン

過去回
ささみ

ささみ

お互いを確認した画商と神波先生がなんだかとても良かった。 ベンチで語られる過去が心地よかった。
いいね!1件
spoon

spoon

このコメントはネタバレを含みます

好意を利用し夫の贋作を売った妻 接点は群馬。粒木が家を出た理由とは…
いいね!7件
noritakam

noritakam

古田新太
age58

age58

今回の骨子は父娘の戦法が似ている事を視聴者に植え付ける事かな?モンちゃんは?価値の入れ替えかな?どんな物でも見方で価値が変わる。200億だってさ。
いいね!4件
Emma

Emma

群馬が共通点😶何があったんだろ。
いいね!5件
チャーリー

チャーリー

りょうちゃんかわいすぎ
いいね!2件
ユッケ

ユッケ

このコメントはネタバレを含みます

今回のモンスターは修復した詩織さんだったってことか… 裁判はやってないけど、前までより面白かった。次回の"群馬"の共通点がどうなるのか気になる。
いいね!1件
sunny

sunny

絵の話が好きでしたが、じゃあ今回の話が何だったのかというのはあまり良くわかりませんでした。 もうちょっと完結性が高くてもよかったのかなとは思いました。
いいね!11件
SayGo

SayGo

神波の父親が過去に担当した突如発見されたゴッホのひまわりの真偽に関する裁判のミステリーが語られる9話。 「人は何を持って者を評価するのか?」というテーマを有名な絵画を中心に語っていく本話は非常に興味深い回だった。 権力がある者の評価が世間を誘導し、ものの価値を決めてしまう。という事実を逆手に取り、真偽に関わらない価値を付与しようとする父である粒来の言動はかなり面白く、唸らされる。 本話と関係ないが、批評家だけでなく世間の評価にも比重が置かれるロッテントマトは改めて偉大だと思わされた。 存在そのものがミステリーである絵画を上手く用いた本話は、このドラマ屈指の完成度。
いいね!1件
とまきち

とまきち

今までで1番良かった。 1本の映画としても面白いと思う。ドラマの流れとしてはこれから伏線回収。
いいね!8件
みき

みき

2024/12/10
xavier

xavier

今回は事件も裁判も無い回だったけど、多分この後の事件or裁判に何らか関係してくるんだろうね。キーポイントは"群馬" 闇バイトの指示役だったキングは"群馬"出身、"呪いの絵"の画商の岡村が粒来に弁護の依頼をしたのが"群馬"の知り合いだったし、そして神波を訪ねてきた前田敦子が演じる謎の女性も"群馬"からやって来てたもんね。それにしても、やっぱ父娘だよね、神波と粒来は。2人とも同じことしてるんだもんな 次回は神波VS粒来、第2ラウンドが始まるなぁ…
いいね!2件
sinimary

sinimary

2024/12/9
Sk

Sk

ジェネリック松田龍平みたいな人いた
いいね!2件