下山メシの4の情報・感想・評価

エピソード04
第4話
拍手:22回
あらすじ
イラストレーターのいただきみねこ(志田未来)は、ここ2年程前からは仕事の合間を縫って、趣味の登山を楽しんでいる。 そんなみねこにとっての一番の楽しみは、山を下りた後に食べる「下山メシ」。 登山後の体に染み渡る居心地の良いお店とご飯は、普段は躊躇してしまうハイカロリーな食事も罪悪感なく頼めるから不思議だ。 みねこが今日登るのは、白馬像が立つ山頂から360度の眺望が楽しめる【陣馬山】。 突然の降雨をきっかけに、同じ事が起きた2年前に想いを馳せる。 心安らぐ店主の接客が魅力的な【焼鳥味はる】で、【つくね・ねぎま・ささみ梅】をじっくり味わう。 「よし、下山しよう。」
コメント14件
ぽん

ぽん

この回好き 竹財さん とてもいい。 心も体も温まる いろいろと染みるものがありました
あいうえお

あいうえお

12/6放送 1/23
うめこ

うめこ

上手に食べはるなぁ☺️おいしそう😍 体も心も暖まる出逢い🐓
おちゃ

おちゃ

竹財さん いい人でよかったw つくね食べたい…
いいね!1件
daiyuuki

daiyuuki

陣馬山⛰️登山での苦い経験、焼鳥味はるでのいい思い出😊 登山パートと下山メシパートが、上手く噛み合っていて良かった😊 竹財輝之助さん、珍しく不倫していないいい人の役😅
いいね!14件
naomi

naomi

山頂に可愛い子が待っているなんて、会いに行きたくなる。 登山仲間は、共感してくれるし、助け合う、良い仲間だ。 沁み渡る温かさに、救われて復活。めちゃくちゃ美味しそう。 無事に下山できて、美味しいものを食べられる、至福の時間かぁ。
いいね!2件
たまふち

たまふち

2024/12/11
今回は陣馬山が舞台。「焼鳥味はる」の店主の接客が魅力的だったなぁ。 一度行ってみたいお店になった。 登山には、レインコートが必須だな。
いいね!2件
やちえもん

やちえもん

陣馬山と高尾山の縦走ルート、実際には縦走できず、高尾駅の焼鳥味はる。 めちゃくちゃ美味しそうだった。 これは行ってみたい。 店主が竹財輝之助だったら、なお癒される。
いいね!5件
るい

るい

陣馬山の焼き鳥回 山の天気は変わりやすい まさかの過去回想で展開する回 人の優しさって良いな🥹 今回は急に!とか 忙しいやり取りがない ほっこり飯テロになってた 何より店主が優しそうなのが☺️ そしてやっぱり抜かりない飯 ⚫︎つくね ⚫︎ねぎま ⚫︎ささみ梅 ⚫︎明太子湯豆腐 4話まで観てくると もう志田ちゃんの幸せそうな食い顔観てるだけで満足した気になる🤣 下山する大切さ学びました🫡
いいね!10件
とまと

とまと

ちょうど今日陣場山行ったら今回陣場山回で笑った。 高尾山陣場山縦走楽しいよね
いいね!3件
Akaikitsune

Akaikitsune

エクステ?の三つ編みがかわいい。独り飯でここまでリアクションが大きいと、店主もうれしいだろうね。
いいね!1件
SayGo

SayGo

陣馬山の下山メシとして焼き鳥屋に辿り着く4話。 本話はこれまでより登山とメシがシンクロした回となっており、店主との掛け合いやオチも含めてうまくテーマにまとめた回だった。 そして、焼き鳥がまたうまそう! 店主との掛け合いが多い分、食描写は少なめだったが、それでも撮影が見事であり、焼き鳥欲に駆られる。 疲れた夜に見るドラマとしては最高かもしれない
いいね!5件
まるもち

まるもち

このコメントはネタバレを含みます

焼鳥 過去、雨に打たれてえらい目に遭って、焼鳥屋の店主に良くしてもらった話。 つくね、でかっ!!日本酒に合わないわけがないよね、、、 今回はかっこいい女性いなかったなー。 ※焼鳥はぼんじりが好き
いいね!5件