思った以上に全部父のせいすぎて、この父のために必死に頑張ってたのか...みたいな気持ちになる。
娘の関係者たちみんなに大迷惑かけながら死んでいったやん...。
ジョシュも逃げた理由はまあ分かるとして…
出だしの微妙感は抜きにして次々明かされる事実の小出しにハァー⁉︎となりながら次が気になる、次が気になる〜となり、最終話においてはもはや一級サスペンスの香りまでするスリラーと化した。
失踪した元カレ、…
人を愛する故に間違った選択をしてもいいのか、
間違った選択をしてしまう時はあるかもしれないけど、
それから逃れることはあってはならないと思うし、ちゃんと向き合わなきゃいけないと思った。
ただ人は時と…
犯人を考えながら見るの失踪系の中ではかなり楽しかった
女性警官ものだから胸糞悪い陵辱とかあったら嫌だなって思ってたけど無い(地味にここありがたい)
犬もでてきたけど何もされてない
主人公が感情的…
綺麗めに終わると思いきや…は少しだけ良かった。嘘に囲まれ過ぎてて気の毒ではあるが、知らなきゃ良かった的な顔つきだったラスト。
恐らくはクリント父さん、ジョシュもそう言う目で見てたのではないかなと、邪…
さすがハーラン・コーベン、お決まりの失踪ミステリーを短い話数でサクサク解決しつつ話の終わりに気になるネタ落としてくれるからあまり深く考えずに一気見したくなる。監督違ってもなぜかBGMも毎回良いな。
…
まあ、まあまあ面白く観れた、かな。
主人公、一応はそこそこ優秀な刑事?
な、わりには1つ何か知ると、とにかく
突撃笑
知ってそうな相手にギャーギャーと突撃。
もうちょい、考えてから動こうや笑
主人公…
何とも言えない感。
ほかのレビューで「ザ・ストレンジャー」と同じ原作者だと知って納得した。
そちらのドラマの感想と大体一緒だけど、今回はキャラクターに魅力を感じれたし、面白そうな設定だと思ったけど、…