Apple TV Plus で配信。現代のあらゆる暗号技術の基礎になってる素数を巡るサスペンス。やりたいことは分かるんだけど。ちょっとパッとしない。
特に気になるのが主人公の相棒となるNSA(アメ…
気付いちゃった、気付いちゃった、ワーイワイ、デッカチャンだよ!(古っ)系の知的スリリングなホラーサスペンス
3話か4話ぐらいまで視聴してる記憶。
数学における"素数"について、その性質なり原理…
23/25
現代版numbersの香り。
素数の構造は現代社会において、さまざまなセキュリティに活用されているわけだが、そこに大きなインパクトを出しかねない新しい理論を見つけかけているところから話が…
素数を研究してるだけで命を狙われる?また、素数で世界を変えれるとな?
凡人の私にはまったく分からずで💦
ストーリーも何の緊張感もなく、途中睡魔が😪主人公やテイラにもまったく感情移入できず。てか、主人…
・ふ〜ん。
・何か、数学、って良いよね?
・もうバカっぽいですが、根っからの文系の自分にとって結構、おっ、というテーマではありました。
・あの壁に数式をガリガリ書いていく所とか、憧れる〜。
・まぁ作…
もっと面白くなるはずのプロットなのに、なんか面白くなかったです。
数学の天才すごいね、感はすごく出してくるのですが、何か主人公に魅力を感じられませんでした。
黒幕とか真相にヒネリもないですし、財団も…
『ONE DAY』以来、愛しのレオ・ウッドール目当てで。今度のレオは数学の天才役で、神妙な芝居。プロットは『ダ・ヴィンチ・コード』みたいなトンデモ系の印象だが、終始落ち着いたトーンの陰謀スリラーとし…
>>続きを読む画像提供 Apple TV+