子供がいない自分にとってはどういう道がいいのかなんて全然分からないけど本人達が納得いくのが1番いいんだろうなあって当たり前のこと思った。
不器用な自分には一個の家事に集中したいしほさんの気持ちがわ…
取り扱うテーマに毎回考えさせられたり、気付かされます。テーマとなる問題を様々な立場の視点から描かれていて、誰ひとり取り残さないよう考えられてるように感じる、思いやり溢れる素敵なドラマです。音楽もとて…
>>続きを読む胃が痛くなるドラマだ…
ないものねだり、隣りの芝生は青い。
江口のり子さんのように働きながら育児して、子供が熱出たから早退しなきゃ、2人を迎えに行かなきゃ、からの鍵を閉め出された絶望が想像できて辛す…
気楽に見るのに、ちょうど良いかなと感じる程度だったけれど、第4話はささった。
「そっかー、逃げるって手があったのか」というセリフがささった。その後の展開も、とても気分の良い話になった。
逃げずに…
小説原作 緩めの社会派
3話まで観て、
専業主婦である詩穂視点、兼業主婦である礼子視点、育休パパである中谷さん視点で育児に奮闘する姿が描かれ、この3つの家族が妙に上手く絡み合っていく。お互いの…
江口のりこさん好きだから楽しみにしてたけど、、
昼の公園もっとママさん多くてゴチャゴチャしてるし、遊具、砂場空いてるとホッとした記憶が。
1人暮らしの男の人の車乗って水族館に行ったり、家に行った…