対岸の家事~これが、私の生きる道!~のネタバレレビュー・内容・結末

『対岸の家事~これが、私の生きる道!~』に投稿されたネタバレ・内容・結末

・みんな、自分が持ってないものの話になると冷静じゃなくなるんだよ

気楽に見るのに、ちょうど良いかなと感じる程度だったけれど、第4話はささった。

「そっかー、逃げるって手があったのか」というセリフがささった。その後の展開も、とても気分の良い話になった。

逃げずに…

>>続きを読む

小説原作 緩めの社会派

3話まで観て、
専業主婦である詩穂視点、兼業主婦である礼子視点、育休パパである中谷さん視点で育児に奮闘する姿が描かれ、この3つの家族が妙に上手く絡み合っていく。お互いの…

>>続きを読む

江口のりこさん好きだから楽しみにしてたけど、、

昼の公園もっとママさん多くてゴチャゴチャしてるし、遊具、砂場空いてるとホッとした記憶が。

1人暮らしの男の人の車乗って水族館に行ったり、家に行った…

>>続きを読む

うーん、なんかしっくりこない。
専業主婦を下に見てる人達が作ってるのかな?って。
そもそも礼子さん、
旦那さんが出張ばかりで家事育児分担ゼロ、祖父母もいなくて完全なるワンオペなのに、責任ある正社員は…

>>続きを読む
1話:観てて辛かった
2話:ディーンさんの役... ※ちょっとハマってきた
3話:肩を貸す・雨のゆくえ 対価(賃金)を払ったらママ友では...

多部未華子さんがわりと好きなので見ました。

ですがメインの理由は松本怜生さんが出るということで、それ目当てです。



何で今のご時世に専業主婦にフォーカスしてるんだろ。

個人的には赤ちゃんの泣…

>>続きを読む


基本的には楽しくみられてるけど、かなり専業主婦への当たり強いのが気になる。今あんな感じなのか?

作品については少し気になるとこがあるけど、ここの感想欄見るだけでもすごく価値があると思う。色んな人…

>>続きを読む
是非
共働きや
主婦の方

ほんとに観てほしい

葛藤が
すごく
伝わるし

江口のりこの演技が光る。

感情の葛藤が胸を打つ
#1
 長野さんの一日の絶望感がすごかった......
 カレーぶちまけた瞬間、俺なら精神崩壊する
 火曜10時枠っぽい生活の解像度

あなたにおすすめの記事