Dr.アシュラの1の情報・感想・評価

エピソード01
第1話
拍手:37回
あらすじ
帝釈総合病院・救急科。初期研修医の薬師寺保(佐野晶哉)は救急科に配属されて早々、当直につくことになった。不安を隠せない様子の保に看護師の水吉歩夢(荒井玲良)は、この病院では重症患者は受けていないと話す。その方針は院長・不動勝治(佐野史郎)によるもので、医療ミスなどが起きないようにするのが理由だという。その言葉に安堵する保だが、歩夢は「でも今日もアシュラ先生いるからね」と意味深な一言を加える。 保が休憩室に行くと、スクラブのままソファで眠っている女性の姿が。救命医・杏野朱羅(松本若菜)である。元・救急科科長であり、朱羅にとっての師匠・多聞真(渡部篤郎)が海外へ渡航してからは、多聞の意思を継ぎ孤軍奮闘している。そんな朱羅の美しさに思わず見とれていると、突然朱羅は目を覚まし「来る!」とつぶやくなり初療室へ急ぐ。保が後を追うと救急隊からのホットラインが鳴る。心肺停止患者の受け入れ要請に対し朱羅は「すぐに連れてきて」と答える。 救急車が到着し、朱羅は救急隊員から急患の心臓マッサージを引き継ぐ。保と歩夢に指示を出しながら必死に蘇生を試みる朱羅。そのさなか、銃で撃たれた組長をヤクザたちが運び込んでくる。「そんな女よりオヤジを治療しろ!」とすごむヤクザだが、朱羅にそんな脅しは通用しない。業を煮やした舎弟が銃を突きつけるが、「――私の患者に手を出すな」と朱羅は舎弟の首筋にメスを向け― その頃、医療法人帝釈会・理事長の阿含百合(片平なぎさ)は、国際帝釈病院の新設に向けて奔走しており…。
コメント51件
ちょび

ちょび

このコメントはネタバレを含みます

金剛先生はなに?鈴木雅之なの? 違う違う、そうじゃないw 大黒先生の髪型やばw ドクターXみたいにエンタメに振り切ってれば「んなわけあるかーいw」な展開でも面白く観られるんだけど、そういう意味ではちょっと中途半端という印象
いいね!1件
スポンジ

スポンジ

すでに観た医療ドラマの要素かき集めた感じ。まずヤクザは銃刀法で逮捕してね。とにかく研修医うるせぇ。
いいね!1件
蒼空

蒼空

心臓直マッサージ マトリックスみたい。 ヤクザ頑張る。 酒井若菜 美人 「違う違う」 繰り返しがくどい。 廊下のランプレトロでかわいい。
いいね!1件
こーしん

こーしん

オペシーン多め。 病院暗くね? ツッコミどころは勿論多いけど、そこはご愛嬌ということで。
いいね!1件
ningning

ningning

このコメントはネタバレを含みます

救命課を潰すとかそういう設定が邪魔なほど、松本若菜さんの美しさに見とれてしまう。修羅場でうわーどうするこれー?!というのを研修医が視聴者を代弁してくれるというか。もうちょっとドクターのそれぞれの出番も欲しいが、そういうのがメインではなさそうで、今後の展開どうなるのだろう?
いいね!7件
えーぱんだ

えーぱんだ

研修医がうるさすぎぃ
いいね!2件
よんもじ

よんもじ

原作だと面白いんだろうなぁ。ドラマには合わないと思った。
いいね!1件
くじはん

くじはん

とりあえず松本若菜きれい。 なんかドクターXと東京MERの劣化版って感じやった。
いいね!1件
胡桃餅

胡桃餅

松本若菜ちゃん目当てです。 なかなかファンタジー医療ではありますね?ツッコミどころはそれなりに…… 面子は好きな役者さんもいるので様子見継続けしら…
いいね!1件
ボンダイグリーン

ボンダイグリーン

ドラマとしては、ちょっと無茶な設定な気がする。  ただ、松本若菜はいい。 
いいね!1件
M

M

このコメントはネタバレを含みます

トンネル崩落寸前の中で子どもを助ける、一刻を争うシーン アシュラの大ピンチを救ったのが、まさかのチンピラヤクザ登場!! 笑ったわ〜
いいね!1件
マッシュポテト

マッシュポテト

いろいろと…これは…?笑 大丈夫?笑 ただ松本若菜は良い。最高。
いいね!3件
もずめ

もずめ

なんで病院こんな変なデザインなの? 危険なトンネルに入って怪我人出した方が医療的によくないのわかるだろ…助かったから良かったねではない 突然ヤクザが入ってくるのもおかしすぎて意味わからん
いいね!1件
ピスタチオ

ピスタチオ

ツッコミどころ満載だな、 ヤクザとはいえトンネル暴落現場にのこのこ入れないし、救急隊員たちもみんな棒立ちすぎでしょ、 いっそ、もっとコメディタッチにしちゃったほうが見れるかも、 松本若菜がまた無表情な役なので周りでもっと変顔して大袈裟に演じてくれたら面白いんじゃないかな、 スカイキャッスルからの医者役が続いてる俳優さん2人ほどいるけど、髪型が面白いww
いいね!2件
めかぶ

めかぶ

1話で離脱します。 どこかで見たようなありがちな始まり方、からの手術中に拳銃突きつけられたり病院暗すぎたりリアリティがなさすぎるなぁ 松本若菜さん大好きでこのドラマでも美しいしお芝居も好きなんだけど、それ以外に見続ける理由がない。 研修医は確かに最初うるさいなーって思ったけど、途中から慣れてきた。意外と朱羅先生と良いコンビかも。どこにでもいそうな顔がリアリティありました
いいね!1件
よ

思ったより面白くなかった…
いいね!1件
ゆゆ

ゆゆ

面白かった。面白かったです。 深夜ドラマみたいなノリだったけど水曜10時枠だった(深夜に松本若菜なんて起用しないだろうけど)。 鈴木浩介に小雪とかちょっと『スカイキャッスル』。 田辺誠一のぱっつんって新鮮。 酔っ払い患者の血を吐く演技が上手いと思っちゃった。 1型糖尿病だったのね、あの子。 面白かった(何回も言いたい)。劇伴も良かった。 医療ドラマの一話の中で一番多くの手術をしたんじゃないのかな。それくらいたくさんのオペを見た気分。 松本若菜の演技が主演にぴったりだと思った。 色々言われそうなドラマだと思うけどこれ結局スピード感を楽しむ作品なんでしょう。脚本だとかリアリティだとかアレコレ言わずにどんな急患も救う「私、失敗しずに全部救いますので」ってノリの原作漫画なのかな。 まだキャストの顔と役名が一致しないけどテンポが良いので文句とかその辺何も考えず頭空っぽで観られそう。
いいね!5件
なすび太郎

なすび太郎

片平なぎささん、佐野史郎さん、渡部篤郎さんのメンツは中々観れないので今後が楽しみ。
いいね!1件
blues

blues

松本さん、いいよねえ。 でも以前誰かが言ってた東京MERの前と後。悲しいかな、本当これに尽きるなあと。 ボウズ君、なぜか意外と好印象で、ヘロヘロの大騒ぎが素直で逆に良かった。見た事無い俳優さんでしたが、旧ジャニのグループの人なのですね。 つか、囲むキャストがこれまたクセ強めの人ばかりで、違う意味で大丈夫なのか?と。 まあ見ますよ。
いいね!1件
みかん

みかん

ボウズと呼ばれてた研修医の子見なれない顔だしうるさ過ぎる!何とかして欲しい。てか結構なポジションにいるけど誰?あの子。松本若菜さんが好きだから見れるけど。
いいね!2件
腰痛ベルト

腰痛ベルト

うるさい。
いいね!2件
やちえもん

やちえもん

救急医療の意義と収益という課題に触れつつ、朱羅先生の強い意思を持って人を救う姿が見入ってしまった。 研修医のボウズには、早く成長してもらいたい。
いいね!3件
みき

みき

2025/04/19
emim

emim

へーーー原作は漫画なんですね。 このくらい緊迫感のある医療ドラマの方が好きだな(比較:まどか26歳)ドクターXはもう地上波ドラマでやらなそうなのでこれは面白い。 と、思う一方、SNSで「救急隊員の指示には従え」というのを見て、それはそうやなとも…… トンネル崩落で二次災害起きたらどうすんだよ……
いいね!6件
NEIL

NEIL

ううん ちょっと研修医とは言えギャーギャー過ぎる気がした 朱羅はかっこいいけど研修医の感情の流れが読みにくくてどうにも 朱羅に憧れてついて行こうとするけど上手くできないで葛藤するってのの方がグッときた気がする リタイアか
いいね!2件
noris

noris

権力者の思惑渦巻く私立病院で、忖度なしの救命医が八面六臂の活躍をする話らしいが、原作は漫画ゴラク連載。 ポストドクターXという言葉が浮かんでくるほど既視感があるものの(実際にキャストがかぶるのは鈴木浩介だけだが、片平なぎさ、佐野史郎、渡辺篤郎、荒川良々といった顔ぶれも、かのドラマに役があったように錯覚してしまう)、ヒロイン松本若菜には美人すぎる登場シーンからしびれ、オペシーンの真剣ぶりも新鮮で、観続けてもいいかなと思う。
いいね!3件
かえるのエリー

かえるのエリー

漫画からそのまま持ってきたのだろうけど、髪型や髭が気になる人たちもアリ。
いいね!4件
ミーにゃん

ミーにゃん

兄ちゃんうるさすぎる
いいね!2件
momo

momo

佐野晶哉がうるさい。
いいね!3件
low

low

救命メインドラマはやっぱ展開早いし飽きないね 一話で来た脳手術したシングルマザー患者、tbsの前クールドラマ「まどか」のとら先生だよね、やっぱ綺麗だね上手いねは 手で直接心臓マッサージって可能なんだおもろ こんなところにもヤクザ なんでこんな汚い古いセットなの
いいね!3件