キャスターの6の情報・感想・評価

エピソード06
episode.6
拍手:31回
あらすじ
「脳死と診断された夫の肺を娘に移植したい」–––藤井真弓(中村アン)の必死の訴えを取材した華(永野芽郁)は、移植を阻んでいるのが現行の臓器移植制度であることを「ニュースゲート」で伝える。放送をきっかけに広がる、藤井親子を応援する声。ところが、週刊誌の記事で真弓への同情は一気に非難へと変わってしまう。 真相を確かめるため、華は本橋(道枝駿佑)を連れて真弓が利用している「医療サポートセンターひまわりネット」へ。そこは進藤(阿部寛)もずっと追っていた団体で・・・。
コメント48件
みさこ

みさこ

2025.07.01 🏷️ スクープと死 華ちゃんの過去が明らかに、、 犯罪に手を染めてまで、、自分がその立場だったらそうしてしまうのかな 華ちゃん、自分の過去と重なるとはいえ公私混同しすぎだと思うな〜 展開面白い!本当にどんでん返しで先が読めなかった
おり

おり

🏷𓈒𓏸︎︎︎︎ スクープと死 Guest : 中村アン 付き合ってって言われてにやーてなる道枝かわいすぎ これ週跨ぐんか
まろ

まろ

永野芽郁の演技は普通にいいと思ってるねんけど、ドナー登録のくだりで「免許証に◯するだけだからちゃんと考えといてよ〜」って言ってたセリフだけなんか鳥肌級に無理やった。 この間知らんおばちゃんから「公明党に投票しなさいよ!」って言われたときと同じ気持ちになった。
あいうえお

あいうえお

5/18放送 5/31
あどれな

あどれな

考えさせられる内容だった 家族への臓器提供が条件を満たしていないとできないのは矛盾にも感じるが、やはり法で決まっていないと曖昧になってしまう 結局何をすればいいのかという具体的なことは決まらず、犯罪に手を染めてしまいそうになる親子は本当に現実にありそうで辛くなった
お家大好き

お家大好き

人のものを取っちゃいけない 話題の永野芽郁ブーメラン回
sinimary

sinimary

2025/5/18
田原隆司

田原隆司

崎久保の父 臓器売買組織との繋がり 進藤はアンチヒーローなのか?
y

y

第6話 スクープと死 「脳死と診断された夫の肺を娘に移植したい」——藤井真弓(中村アン)の必死の訴えを取材した華(永野芽郁)は、移植を阻んでいるのが現行の臓器移植制度であることを『ニュースゲート』で伝える。放送をきっかけに広がる、藤井親子を応援する声。ところが、週刊誌の記事で真弓への同情は一気に非難へと変わってしまう。 真相を確かめるため、華は本橋(道枝駿佑)を連れて真弓が利用している「医療サポートセンターひまわりネット」へ。そこは進藤(阿部寛)もずっと追っていた団体で…。
サンライズ

サンライズ

自分自身の自由を放棄するかわりに、自分自身の安全を守る。これが倫理や法律を守らなければならない理由だと思います。
いいね!2件
たいほ

たいほ

深沢たけし怖すぎない?笑
いいね!1件
Akaikitsune

Akaikitsune

話は盛り上がっているんだけど、崎久保がうざすぎてキツい。
いいね!2件
low

low

まいかいっぱい喋ってて可愛い
emim

emim

このコメントはネタバレを含みます

黒沢あすかさん、フォレストと役がかぶってるじゃん……
いいね!6件
AMY

AMY

進藤と崎久保の過去の関わり合いが明らかになった回 いくら身内にあったこととはいえ、移植の件に夢中すぎて、周りが全く見えてないのはちょっと報道の人間としてやばいよ崎久保 それだと当事者意識があるものにだけ報道の熱を注ぐことになるよね… 「溺れている娘を助けたいのに上手くいかない。そんな時目の前にロープを放ってもらえたら、それが黒かろうが白かろうが腐っていようがつかんでしまうのが人間じゃないですか」という真弓のセリフにはグッときた 子どもが死んでしまうかもしれないとなったらそのくらいの気持ちになるよね… 自分の姉が臓器売買絡みの移植で死んだから、最初親子を止めているように見えたんだけど 結局生きられる道があるなら、その道を応援するというのが崎久保のスタンス? あくまでその邪魔をする報道が悪いと? 阿部ちゃんのバイクぶぉんのシーンは必要だったか?笑 本橋くんは華のことを好きだからこそ、犯罪者にしたくないという理由で、進藤側についたということね 「騙し合いの〜」が今日は絶妙なタイミングで流れた
のんこ

のんこ

1話完結でなく、次回へつながる展開。早く続き見たい 回想シーンも「冷たい手術台で姉は死んだ」の発言も、その場にいなかった崎久保が、さも見てきたかのように本橋に語るのサムイよ〜後輩にどんだけイキってるんだよ〜
いいね!4件
もへじ

もへじ

他人の不幸の上に成り立つ命。誰かの肩を持つのは良いけど、その反対にいる人は無視?咲久保には人のもの取ったらダメ、に対してハッキリコメントしてもらいたかった。 臓器移植してもらう子に密着するなら、臓器取られちゃう子にも密着してみて欲しい。そっちを報道するのは非難するって、どういう思考回路なんだろう。
いいね!2件
itsuka

itsuka

『毎日がエイプリルフール』という進藤キャスターの初回セリフを回収するかのような騙し合いショーでドキドキしました。続きが気になる〜
いいね!2件
おんばば

おんばば

臓器売買=不倫と置き換えると、凄く面白かった😆 永野芽郁ちゃん、結構好きだったんだけどなぁ〜⤵️ 崖っぷちですね、ドラマの中で叩かれて復活できるかな?
いいね!2件
Emma

Emma

日本のドラマ、生きてる子どもに亡くなった子どもだと思い込んで接する病んでしまったお母さん多すぎない!?😅正直またかよと思ってしまった💦 あの親子には幸せになってほしいけど、崎久保さんなかなかに振り回されてて気の毒にも思った。
いいね!11件
くじはん

くじはん

永野芽郁ちゃん犯罪の手助けしちゃあかんやろ。不倫もしたらあかんぞ。嘘つきは良くないとかよお言えたな。
いいね!8件
コーさん

コーさん

裏で追ってる陰謀は臓器移植だったのか。なかなか重いテーマ。 このドラマでは、海外でドナー適合者を探し、騙して日本に連れてきて、国内で移植を行うという事らしい。 本人の了承も無いまま生体から臓器を抜くことになり、肺を摘出したら〇人になりはしないか。 しかも今回は国内だが、海外で移植手術する場合もドナー調査は健康診断だったので、生体から取る気満々に思える。 とはいえ、生体からの移植というドラマの描写には少し違和感がある。 これでは移植医療全体にネガティブなイメージを持たれはしないだろうか。 もともと、臓器移植は善意に頼りすぎていて、ドナー提供者やその家族への配慮に欠けるように感じる。 悪用を排除する仕組みも弱いように思えるのも事実。
いいね!5件
Negai1

Negai1

このコメントはネタバレを含みます

臓器移植の大切な内容だった。貧しい国の人から臓器売買。 しかし華(永野芽郁)の話題人で進藤の言葉が全てからんできてる気がして緊張する『自分のやったことの意味を本当にわかっているのかな』
いいね!3件
みき

みき

2025/05/19
いいね!2件
ゆゆ

ゆゆ

“人のものを取ってはいけない” クリティカルで良かった。 もうこの回でこの台詞で世間が納得する満足するドラマになったんじゃないかな。 〜完〜(まだ終わってない) やっぱりキャストが合ってない。 阿部寛の世界観に永野芽郁と道枝駿佑が合ってない。 永野芽郁の言葉に何の重さもない。何の重みも感じない。絶対に年齢のせい。 臓器売買みたいなこういうテーマモチーフの回があるなら実力のある俳優を使わないとだよ。全然刺さんない。 報道ドラマだし米倉涼子の『新聞記者』くらいの完成度を期待してたのにな。
いいね!9件
walnutspaste

walnutspaste

色々 絡んでるんだね
いいね!15件
かりん1

かりん1

このコメントはネタバレを含みます

今日の話は良かった 臓器移植について 正式な手続きがなされていないとたとえ親子でも臓器移植は優先されない メインキャスターの話を遮って自分の主張を全国放送で話した崎久保 今回は 臓器移植の話なので ドラマの中の話だけではないような緊張感❗️ 海外にまで行って移植するのは正当ならいいけど違法ならやっぱり反対かな? もしかしたら 外国では一人の命の為に1人の命が失われてるかもしれない ただ... 家族ならどうだろうか?とか見ながら考えてしまった 👁️‍🗨️この話の時に進藤の 『幼稚園で習わなかったのか?人の物を取ってはいけない』の言葉が 妙に引っかかってしまう❗️ 今回 崎久保と進藤の過去の関わりがわかり..崎久保は進藤を恨んでる
いいね!42件
あんちゃん

あんちゃん

このコメントはネタバレを含みます

面白かったよ〜 今週! 騙してるの気づいてて、気づかれてるのを知ってて、更に何枚も上手の凄腕キャスター💪 手術台の上に置き去りにされた華の姉の映像。 輸入されて日本に来たドナー(子供)の映像。 誰を・何を憎むべきなのか。 スクープとは何なのか。 って事を考えさせられるドラマで、永野芽郁にブーメランと言うよりブーメランのブーメランで文春憎しになってるけどね、ドラマ好きの私としては。
いいね!3件
弥藤

弥藤

今回もめっちゃ面白いし、「世間は幼稚園児のサッカーのよう」って進藤さんの言葉が的確過ぎる。バイクに乗った姿もカッコ良かった!  ただ芽郁ちゃん😭 「人のものを取ってはいけないって習わなかったか?」 「記事のほうが間違ってるんです」 「嘘は良くない」 色んなセリフが今回の騒動連想させて、見てて可哀想になってくる⋯大河ドラマ降板もったいないなあ
いいね!4件
もずめ

もずめ

今までで一番面白かったけど、進藤の「幼稚園で習わなかったか?人のものをとったらいけないって。」が永野芽郁にクリティカルヒットすぎるし、韓国人の人が全く出なくなったのすごい気になる…。 そしてこの役に単純に永野芽郁があってないと思う。道枝くんと大して年齢変わらなそうに見えるから先輩や上司、総合演出に全く見えないし、可愛い女の子のおままごとっぽい。不倫したから嫌いとかでなく別の人で見たかったな。 そして総合演出がなんでテレビ出てコメンテーター?キャスター?みたいなことしてるの?謎すぎる。 あと精神疾患になって死んだ子供じゃない方の名前を呼んじゃう親、何度繰り返す? フォレストも御上先生もそうでまた?! 中村アンの立場で言うと、自分の娘が助かるなら、お金がかかろうが周りに迷惑がかかろうがなりふり構っていられない、藁をも掴む気持ちになるのは仕方ないと思う。
いいね!4件